NEW 『カヨウ』


まだ、『カヨウビ』だというのに、

既に、気持ちは週の半ばを過ぎてしまった感じがします。あせる


あまり、時間時計が過ぎることを考えていても仕方ないので、

ちょっと、気分転換を。。。


先日、韓国の南端の島『チェジュド』(済州島)から、

一つの小包が届きました。ポスト


中を開けてみると。。。


okasi

なんと、お菓子などが入っていました。ニコニコ


送ってくれたのは、数年前に日本に留学に来ていた、

大学生の友人女の子です。


最近、パタパタしていて、あまり連絡をとっていなかったのですが、

こうして、数年経った今でも、私のことを忘れずにいてくれて、

とっても、ありがたく、そして、嬉しかったです。合格


お礼の電話電話はしましたが、

今夜は、少しゆっくりと、ラブレターを書いて送ってみようかな。。。音譜

NEW 『ゲツヨウ』


のどかな週末も終わり、また、『ゲツヨウ』が始まりました。


仕事のスケジュールメモが、キツキツ時計で、

少し、心に余裕がなくなっています。しょぼん


いけない、いけない。。。あせる


何とか、与えられたスケジュールメモを守って、

また、のどかな週末を迎えたいと思っているところです。。。音譜

NEW 『eigo』


今回、勉強する気になった訳ではないのですが、

英語の勉強方法に関する本を読んでみました。本


 「日本人が「英語モノにする」一番確実な勉強法」

                      (藤沢晃治著)です。


eigo-01


この本の中で、気になった所は、『文字語彙』と『音声語彙』です。


”文字語彙”とは、読み書きするのに必要な語彙であり、

”音声語彙”とは、聞いて話すときに必要な語彙のことらしいです。


その二つの語彙の内、どちらか片方だけが欠けていても

中々、総合的な英語力は身につかないようです。

”文字”と”音声”の両方の語彙を満たして、

はじめて総合英語力が身に付けられる、

というようなことも記述されていました。


先日の「字幕なしにチャレンジ」をするにあたって、

この両方が必要なんだ。。。 と、感じました。かお


この二つの”語彙”に関して、自分の勉強している外国語の勉強に、

あてはめて試してみるのも良いかもしれませんね。音譜