こんにちは!


今日は
すぐ忘れてしまう…
そんな方にオススメの内容♪


人間は忘れる生き物です


良いことも悪いことも
時間の経過と共に忘れてしまいます


生まれてから沢山の事を経験する為
凄く辛い出来事もあります


なので、忘れることで
悲しい記憶、辛い記憶を記憶から
消すことが出来るというメリットもあります

{C43604C2-3794-4B06-83C3-6E12D2956E36}


ただ、忘れずに記憶しておきたいことも
多くありますよね?


特に、語学の習得をする上では
とても大切なことです。


闇雲に頑張るよりも
【忘れない仕組みを構築】することを
オススメします!


どうすれば、忘れないか!
という仕組みを構築する上で
必要なことが

どうすれば、忘れるのか!
ということ


「あなたはエビングハウスの忘却曲線
ご存知ですか?」


■例えば…
英語を習得する時

今、英語を勉強して記憶したことは

20分後には…42%

1時間後には…56%

1日後には…74%

1週間後には…77%

1ヶ月後には…79%

{1687347C-A0EF-43A4-BFF3-4003D1C98654}


時間の経過と共に記憶したことが
忘れていくというもの


この忘却曲線は、記憶の中でも
中期記憶(長期記憶)の忘却を表す曲線として
有名です



1回覚えたことも
2回目、3回目と復習をしなければ
忘れてしまうので、なんとなく復習するのでは
なく、この忘却曲線を利用して、意図的に
復習をするのが効果的ということです



語学などの記憶で忘却曲線は説明されて
ますが、日々の行動もこれと同じく
意図的に復習する日、つまり改めて行動する日を
決めておけばいいんです!


毎日やるのが理想的でも
ほとんどの方は、続けるのが苦手w


{E2AFA942-E21F-402A-B428-3FD4EE171853}

特に、習慣にすることが不得意な人も
多い為、最初は1回目の行動が出来れば
次は、3日後、1週間後など少しずつ
自分のペースで続く仕組みを構築すれば
いいんです!


今の自分の忙しいスケジュールに
2回目、3回目の行動を予定の1つとして
スケジュールに入れるようにしてみて
下さいね!


スマホで事前に登録しておいて
リマインダーとして、前日になったら
アラームがなるようにしておくことも
忘れない仕組みの1つですからね!



無理せず、続く
忘れない仕組みを自分なりに
考え、作ってみて下さいね^ ^


今日もブログをご覧頂き

ありがとうございます😊
あなたの人生、応援しています♪