まさか、こんなにピアノが楽しくて練習すると思ってなかったので、今になって後悔ポイントがちらほら。。
家を設計してもらっている段階では、ピアノを実家から持ってくることは想定していて、ピアノを置く位置も決めて、そこの床の補強もしてもらってます。(でも自分で確認する術はない。もし大工さんが忘れてたら??とも思うけど、きっと大丈夫なはず!)
ピアノレッスンを再開して、そこそこ真剣に練習し始めて思ったこと:
1 リビングで練習すると、テレビを見たい息子に文句を言われる。
(でも、レッスンが続くかどうかは別にして、小学校の間ぐらいは私が子どもたちの練習のサポートをしないといけないかなーと思ってリビングにピアノを置くことにしました)
練習し始めて、全く同じ状況(自分が子どもの頃練習してた時に弟にテレビが見れない、とブーブー文句言われてた)だったのを思い出しました(設計の段階ではそういうことは完全に忘れていた)
2 仕事の都合等で日中に練習できない時、防音室があったらいつでも練習できるのにー。
基本的に9-19時ぐらいの間で息子も含めてピアノを弾くようにしてます。隣近所は、うちのピアノの位置と家と家の間隔を考えると、多分お隣さんの家の中ではピアノの音は聞こえないと思います。
だけど、家族への迷惑も考えて、防音室があったら。。。と思わずにいられない。
3 万が一、息子か娘のどちらかが真剣にピアノをやるようになれば、グランドピアノは買いたいと思ってます。自分も弾きたい(笑)。
でも、グランドピアノとなると床の補強はやっぱりした方が良いみたいで。
設計の段階でも、建築中に補強する方がコストは安いです、という案内は受けたけど、必要になるかどうかわからないものにたくさんお金をかけるわけにはいかず。なので、結局今のアップライトピアノの下のみの補強になってます。
ということをダンナにちらっと言ったら、子どもたちが成人して家を出たら、一部屋防音室にすればいいんじゃない?とは言ってくれました
そんなに待てるかわからないけど、私は定年まで働くつもりだし(今の大学で働き始めてから定年まで約30年あります)、ピアノはずっと続けたいと思ってるので、好きな時に防音室で弾く夢はいつか叶うかもしれません!
「大人 ピアノ (再開)」等で検索すると、ブログやHPはいっぱい出てくるし、私の先生も大人のアマチュアのピアノ人口はかなり多くなってきている、と言われてました。
ピアノは、弾けると楽しい。そして練習すればするほど上達は実感できる。子どもの頃と違って、理屈で特定の練習の重要性が理解できたり、子どもじゃなかなか表現したり理解できないものができるようになったり(アラフォー人生、色々ありました)、といいことづくめです。
あ、でもブランクがあると指は思い通りに動かないので、そこは忍耐が試されます。
もしちょっとピアノ始めてみたいなーと思ってる人がいれば、ぜひ一歩踏み出してみてください!初心者さんでも再開組さんでも。電子ピアノでも全然良いと思うので、ぜひぜひー
仕事や子育てで得られる幸せとまた違った幸せ(な感覚)が得られます!
来週から秋学期の授業が始まるので、練習時間は少なくなってしまうけど、工夫して効率良い練習ができるようにしたいです♪
授業のシラバスの準備もそろそろ始めないと