ちょっと仕事の準備がひと段落しましたー。
必修科目のテキスト3冊選択。
シラバス2科目執筆。
選択科目(TOEFL)のテキスト見本注文。
あとはTOEFLのテキスト見本がほぼ届いたので、選ぶだけ!
シラバスは2科目のみオンラインにUPということで、ギリギリでしたがなんとか終わりました。2科目とも前期科目かと思ってたら、1科目は後期でした
(でも今書かなあかんのね。。)
その後期に担当する科目はAcademic presentationのクラスで、初担当!
今まで他大学でのクラスも含めて結構色々担当してきたけど、アカデミックプレゼンのクラスはなかったなー。
他の先生の過去のシラバスを見てると、アカデミックと科目名についてるものの、これはアカデミックと言えるのか、という内容のものもちょっとあったので、私はかなりガンガンにアカデミックで進める予定!
という私も、でも、アカデミックプレゼンのクラスって今まで一回もとったことない。。
留学中は、プレゼンもいっぱいしましたが、どちらかといえば見よう見まねでやって、パワーポイントも時々先生からフィードバックをもらうぐらいで、ちゃんと英語学習者としてトレーニング受けたとは言いがたい(ただし、教員としてはスピーキングの教え方、みたいな授業はとってます)。
ESL(英語が母国語でない学生のための英語クラス)プログラムでしばらく勉強しないとそういうクラスをとる機会もなかなかないかもしれない。
幸い後期開講科目なので、このクラスの準備は夏休みにまわすことにします。
日本の昔からあるタイプの英語プログラムだと、ネイティブはリスニング・スピーキング、日本人は文法、リーディング担当という線引きがあって、違うスキルのクラスを教えたくても教えられないことがあります。そして、ライティングはクラスそのものがないということもあります。
私はリーディングも文法も好きだけど、スキルとして個人的に面白いと思うのはスピーキングなので、うちの大学のようにそういう線引きがなくて、日本人の私でもオーラル系(スピーキングなど)のクラスを担当させてもらえるのはありがたいです。
準備は大変そうだけど、今からちょっと楽しみ!