言わなければ、相手には伝わらない。 | ゆきまるの心と体を繋ぐブログ〜千葉大網白里九十九里〜

ゆきまるの心と体を繋ぐブログ〜千葉大網白里九十九里〜

初めまして。
ゆきまること、荒井雪子といいます。

気がついたらリラクゼーションやエステなど、人の体に携わり20年以上たちました。
これからは、心と体の繋がりを求めて、日々の気付きを大切にしていきます。

家族や職場などの人に対してモヤモヤする事。

あるよね…

いや、ないよ!
って人がいらたら教えて!

先月から、他店から異動してきたスタッフさん(男性)
店長候補だ。

そのスタッフさんに対して、小さなモヤモヤが溜まってきたので、伝えた。
以前の私なら、なかなか出来なかった事。

モヤモヤの内容は小さな事。

帰りに店を締める時の作業の内容。
何か物を使ったりした時に、片付けてない。
出勤する時間があまりにギリギリ過ぎる。

一例だけど、こんな内容だ。
人間だからもちろんミスはあるが。

店の売り上げには直結しないが、大事な事だと私は思う。

伝える時は、事実を伝え、あなたメッセージにならないようにした。

内容を伝えたあとに私はこう伝えた。
「小姑のようにうるさいかもしれないけど。
私は、気持ちよく働きたい。売り上げも大事だけど、お互いに気持ち良く働くには、そういった小さな事を伝えていきたい。私もミスとかあるからその時は言って下さいね。」と伝えた。

スタッフさんは「言ってくれた方が助かります。
モヤモヤするのは嫌ですから。」と言っていた。

一人です働いているわけではないので、お店のルールみたいなのは必要だと思う。
そのルールも、話し合いで変えていったらいいよね。

伝えないとわからないよね。
私はつい察してよ!ってなりがち。
なるべくシンプルに伝えるようにしよう。

読んで頂きありがとうございます。