Mont-Saint-Michel
モンサンミッシェル

in  the  morning.
{7A1B4A11-F869-455C-9D74-7C393B13204E}
朝日に照らされたモンサンミッシェルです
{E3199D0A-1CF6-45D1-A3D1-6D585B7CEE87}
カモメの声で目を覚まし、観光客がいない朝の島に繰り出して、唸る潮騒に耳を傾けながらモンサンミッシェルをただ見上げていました
{53E0B0EB-D518-48B1-8F7D-F66246B1F02B}

{7F9D79FE-DCC0-4601-AB5B-AFB1C4D8A08B}
朝は9時くらいから門前通りは開店します

気さくなママがやっていたカフェに入り、8€くらいのモーニングセットをオーダー
{13D84829-DE05-416D-9AEB-4AB169D099F5}
大量のフランスパンとオレンジジュースにホットコーヒーを美味しく頂きました

ホテルに戻り休んでから11時にチェックアウトして、修道院へ向かいました
{EA420D16-5E51-4534-B224-01D93A2407A3}
お昼前の修道院、ちょうど、ミサが始まったので参列させて頂きました

初参加のミサがモンサンミッシェル

約2時間、最初は戸惑いましたが周囲の方々の動きを見よう見まねで、それらしく振る舞いその場を共有できました

時折ある、静寂のひと時に外からカモメ達の声が聞こえてきて心が癒されました

ただ最後に、ビスケットを参列した信仰者達に配布するという儀式の列に、つい、つられて並んでしまっまたのです


並んでしまって緊張しました


ホント、ビスケット一枚になびいてしまった自分ときたら、


やはり異教徒のメロンパンダにはビスケットは与えられず、額に十字を描かれるので片膝をつき受け入れ、何か唱えられて、アーメンと締めくくられました


緊張しましたよ


でもね
異教を通して異国の文化に触れさせて頂けた事はメロンパンダにとって、とても大きく深い体験でした

{4E281D80-BACB-4124-8D65-4C32B783814B}
修道院を出たらお土産にクッキーを買い、
ランチは昨夜お世話になったレストランへ

笑顔で迎えてもらえました
{815CF2E7-D49E-426A-890E-B65DBE9EC429}
サーモンパスタをオーダー
塩気の効いたサーモンはフランスパンと、とってもよく合いました
地元の味付けがしっかり出ていて、とても美味しかったです
{64976898-A66D-4E19-8415-2CBB7D20EC04}
歩いて島を出ました
ゆっくり歩くと片道40分くらいでしたね
{76A75892-03AF-4CE6-8DC3-6605A94F2D92}
締めくくりはオープンカフェでチェリータルトを頂きました
{0B711178-5BA6-461E-9C1A-01FE4FDE673F}
おねぇ系の添乗員さんと落ち合いました
とても上手にガイディングされる方でガイドの国家資格も持っているそうです

16時30分、バスに乗ってモンサンミッシェルを後に、パリへ
{AA2EDAFA-839D-478B-8447-9B4684548E6D}
日帰りでは、短くただ流し見るだけに、
2泊なら長く感じ、
島内1泊が丁度良かったです

モンサンミッシェルとしっかり触れ合えて幸せ者でした
{EF218DB4-0835-479B-B3B5-A9306F5E97E9}


次回記事「Blue」