9月中頃〜 | タヌキのブログ

タヌキのブログ

ブログの説明を入力します。

朝昼晩の3食以外に食べようとする気が前ほど起こらなくなりました。



目の前にお菓子が吊るされていたら食べてしまいそうですが…




年齢的なものかも知れませんが、適量の栄養摂取が無駄な食欲を抑えている様な気がします。



以下、私の得意なウ◯コの話です。
閲覧注意な画像はありません。






私が1日に食べる野菜量はよく言われている目標値350gを大幅に超えています。
今は800gくらいです。

1日に1キロという時もありました。
そしてその時のウ◯コ量は凄いものでした( ˘ω˘ )
その時は色々あって野菜が整腸が身体に必要だったのです。




元々、偏った食事をすると下痢してしまう身体でしたが、形ある便が出るようになりました。
下痢は体質だと思っていましたが違いました。

しかもヨーグルトなど食べてなくてもヨーグルトの様な臭いがするため、乳酸菌が生きているのかな?

そしてウ◯コが臭くないのです。


最初はウ◯コがウ◯コ臭くない!!と危険を感じましたが、「ウ◯コが臭くない」と検索し調べたら、腸内環境が良くなっているのだと知りました。





野菜ちょっと多過ぎじゃないかな?と思い、栄養士さんに聞きましたら、腎臓には病を抱えていないから大丈夫だと言われました。


弁当の野菜は多く、タンパク質は適量、炭水化物も適量。
これで立派なウ◯コが出来るぞ!

汚い話で済みません。
でも真面目な話です。






ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー






スーパーで美味しそうかもと思える十割蕎麦を買ってきましたが、当然ですが美味しいお店で食べる蕎麦には全く敵わない。
素材がかけ離れている場合は難しいですね。

でもそれなりに美味しいです。

冷凍大根をおろした大根おろし、食べる頃に丁度良くなり蕎麦に合いました。






ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー






毎日毎日同じ様な弁当ですが飽きません。

弁当作りを長く続ける為には、この方法しか無かったのですが、2年間飽きずに食べていますから安心しています。








ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




仕事で利根川河口近くまで行きました。

前日、ハゼ釣りの用意をしましたが、アオイソメやゴカイなどの虫餌を用意するまで気合い入った買い物はなく、懲りずにパワーイソメという役に立たない偽モノを買ってしまいました。

ついつい、やってみたくなるんです。


でもハゼから見たら本物偽物が分かっているのか、アタリすらありません。


しばらく、足元近くを探っていると、重くなりナマズがかかりましたが、メバリング用の竿では抜く事難しく、モタモタしていたら柵を越える前にポトンと川へ落ちてしまいました。


結果、ハゼは釣れない。

活性が高くないとパワーイソメでは釣れないのかしら?

それ以前にパワーイソメで釣れたと聞いた事はないのですが。
youtubeで観るとハゼが釣れている様子もありますが。


この場所はアオイソメやゴカイを用意して普通に釣りをやれば、誰でも良い型のマハゼが釣れます。
去年は釣れました。


絶対釣ってやる!という気もなく、あのパワーイソメで釣れたらイイなーと軽〜い気持ちの30分以内の釣りでした。

何度も何度もパワーイソメ買って試していますが、釣れた事ない。

糸を垂らし、針も付けていないに近いものがあります。




疲れもあって、ノンビリ高速道路の渋滞を回避し途中のパーキングエリアで休憩しながら帰ろうとしていましたから早めに切り上げて正解です。




帰りは酷い渋滞でした。
久しぶりに疲れました(´ω`)




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



熟したキウイがとても美味しかったです。





白米1袋5キロが無くなろうとしています。
しかし、送られて来た時の段ボール箱をみると、もう1袋ありました(・_・;

玄米食べられるまで、あと何カ月かかるかな。




用事があって千葉の飯岡港まで来ました。
最近は海を見ても釣りより波乗りを考えてしまいます。

プカプカ浮いている黒い点や波と一緒に動く黒い点が見えました。
イイなー。




魚市場でマグロを買って帰りました。





ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





またまた蕎麦屋、よし木さんに行ってきました。
美味しい店で駐車場があって平日行ける店はない。
たまたま1〜2ヶ月に1回行く仕事場から車で10分でしたから行く機会があります。


蕎麦以外で時間がかからないと言う、鴨つくね串を頼みました。
お酒が欲しいなぁ。

しかし仕事中ですから、そういう訳にはいきません。



前と同じ挽きぐるみ、十割蕎麦を頂きました。
塩で食べた方が蕎麦の香りが強く感じます。
蕎麦つゆで食べるより数段上の香りを感じます。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



挽き肉あったので、またソボロ御飯に逃げました。
そうだ、宮崎県産ゴボウが美味しかったと書きましたが、また青森県産ゴボウも美味なの出ていました。
芯が詰まって綺麗。
イヌリン豊富でしょう。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





牛肉が半額でしたから、思い切って、いつもより高い肉を買いました。

野菜は完全な蒸し野菜に岩塩を振って、アマニ油を掛けただけです。

色鮮やかな野菜はとてもとても美味です。

もちろん肉も美味しく頂きました。








ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


弁当に銚子で買ってきたマグロを焼きました。

野菜は蒸し時間を短くし、更に余熱で蒸しています。

野菜の甘み苦味を失わないように。
一番美味しい野菜食を目指そう。