2月2日〜 3日 ガザミ味噌ラーメン、餃子 | タヌキのブログ

タヌキのブログ

ブログの説明を入力します。

2月2日  土曜日

前日金曜日は帰宅が遅くなり夕飯食べないで早くに寝てしまいました。



そんな訳で土曜日はお腹すいて、朝4時位から目が覚めましたが、寒すぎて起き上がることができません。



私の住んでいる家はボロく、また独り住まいには広いので暖房器具を使っても直ぐに暖かくなりません。
外とそれ程変わらない気温です。


石油ファンヒーターも効くまで時間がかかります。(*´-`)
寒過ぎるから冬は家の中で寝袋使っています。

寝相が悪い私は普通の布団からは飛び出してしまいます。

寝袋に入っていると、出ようと頑張っても簡単には出られません。

寝ぼけて寝袋から出ようとしてもチャックを開ける難しい作業は寝ぼけている私には難し過ぎる。

だから諦めて収まっている。

しっかり寝袋に入ったまま目覚めます。






朝御飯は冷蔵庫の鶏肉、豚肉を集めて鍋に入れました。
白菜も1人で消費するのは大変です^_^

でも白菜大好きなので買ってしまいます。

ごはんがチョットしかないのは残念なことでした。




朝御飯食べた後は
昼過ぎまで寝ていました^_^

二度寝の楽しみ。
休日最大の楽しみです。
脳が腐るまで寝ていたいー!
程々に。


昼は塚越ラーメンさんに行きます。

今日土曜日夜は御用事あって、お休みとメール連絡あり、昼だけ営業なので、珍しく昼にラーメン行くこととなりました。

そしてガザミ味噌ラーメンが始まる。
曜日限定で、今日がその日です。
おそらく常時ガザミを置いておくのは難しいのでしょう。

ガザミは渡り蟹の事です。


牡蠣とキノコの味噌ラーメンもいいな。
迷うところ。

下のは塚越ラーメンさんから来るメールです。
限定ラーメン情報や緊急休みの情報などあって便利です。






珍しくなんて言っては失礼ですが、珍しく店内がお客さんで一杯でした。

私が行ったのは昼2時過ぎ。
開店11時半から外で待つ人もいたらしい。

珍しいなんて言っては失礼ですが本当に珍しいこと。

しかし良い事です。

私が食べられなくなる程、お客さんで一杯になったらイイ事では無くなりますけど。

餃子を食べながらガザミ味噌ラーメンを待ちます。

私は餃子などは醤油などつけない派です。
そのまま食べます。


ガザミ味噌ラーメン、塚越ラーメンさん内で5本の指に入る人気ラーメンかも。

もちろん私のは味噌少な目。

味噌ラーメンの場合、味噌を抜いたら意味が無くなります。
そりゃそうだ。

確かガザミを砕いて濾していたと思います。
確かそうです。

美味しい。


夜、街をママチャリで移動していると段ボールや雑誌、新聞が何ヶ所かに置かれていました。

あ!そうだ!
スッカリ忘れていた!
明日は第1日曜日、町内会資源回収日。

2月の寒い時と8月の暑い時は私の担当月。
忘れていました。

明日は早い。
早く寝よう。
帰るとバタンと眠りにつきました。

寝る事とオモチャの弓矢の扱いは得意です。



先日購入しました賀儀屋の日本酒、白鳥屋さんの話だと開栓して日が経つと変わっていくと話していました。

確かに変わりました。

今が私の好みに合うピークか、もしかしたら後もう一歩の変化を待つかは私次第。

美味しく変化しました。
しかし後味は今ひとつ。






2月3日  日曜日
今日は町内会の資源回収日。
少しは運動になるかな。
毎回の事ですが、人が集まらない。
御年配の方々だけ。
若い人はいません。

皆さんから町の情報を聞いたり割と楽しくやっています。
皆さん、腰が痛い、足がビリビリする等々、病気ケガの話しが殆どですけど^_^


朝はバナナ1本食べて資源回収トラックに乗っていたので、お腹すきました。

作業中は帰ったら何作ろうかと考えていました。

豚挽き肉あるし、餃子の皮あるから焼き餃子に決まりました。


豚挽き肉、ニラ、白菜だけです。
もう最近は捏ねる系はビニール袋を手袋みたいに使って捏ねています。

余ったらビニール袋で掴んで、ビニール袋を裏返してしまうだけ。
手は汚れません。
簡単ラクチン( ˘ω˘ )


皮は買ってきました。



そして焼き方を間違えました。

フッ素加工フライパンですから、フライパンに並べて水入れて蓋して蒸して、蓋とって水飛ばすだけですが、油を敷いてしまいました。
まあ大丈夫かなと焼いてみると油を使用すると加減が難しく焦げてしまう。

焦げ具合は1個だけ分かるように見せています。
食べられない焦げでもなさそう。

どちらかと言うと皮のツヤツヤを見ながら食べたい派です。

中の具材の緑色が見えて綺麗だからです。
そうなると蒸し餃子もいいですね。
具に味を付けなさ過ぎて、醤油とラー油を使いました。



あとは牛レバーが半額でしたから、レバニラです。
貧血気味ですから、レバーはよく食べるようにとお医者さん、栄養士さんに言われました。

ご飯が炊けてなかったのは残念なことです。



餃子は短時間で出来ますから楽でいいです。

炭水化物、タンパク質含み、野菜も入って完全食。





ご飯が炊けて野菜炒め、牛肉焼いたもの、ヨーグルト、バナナ。



夕方から少し歩きました。



赤羽の伊勢屋さんで餡団子を1本。
買ってすぐ食べるとダンゴがフワッとして餡子も私好みですが、持って帰ってしまうと直ぐに固くなって美味しくなくなります。
店の前で1〜2本食べるのが一番かも。



バイクプラモ探しで秋葉原に。
他の方々と違って地味過ぎる用事。
本当に様相が変わりましたね。
十割蕎麦の店でビールを飲み、お蕎麦と親子丼セットを頂きました。







家に帰ってきて、また餃子を焼きました。
今度はフライパンで蒸らし、水分を飛ばしただけですから失敗なし。

あとは牡蠣鍋。

マグロを買ってきたから、玄米で酢飯を作り巻いてみました。
何だか皆んな太巻き?食べているので(^^)