#旅の思い出を語りたい(22)インド編・アーグラー(8) | 旅人の世界遺産に魅せられて

#旅の思い出を語りたい(22)インド編・アーグラー(8)

旅の思い出を語りたい

神秘と幻想のインド8日間

 

 2011年12月7日~12月14日

 

  インド旅行にあたり涼しい季節を選んで12月に決定

 

 ベストシーズン

 

 タージマハルが見たくてワクワク・・・

 

ところが異文化にカルチャーショック

 

驚きや懐かしさの思い出を語りたい

 

 

世界遺産・アーグラー城(3)

 

信じられなかったこと

 

  噓でしょう はてなマーク

 

 

 

  ムサンマン・ブルジュ(捕らわれの塔)正面

 

  八角の塔の1階部分 グッド!

 

改めて正面よりじっくりと

 

残念 !! 立ち入り禁止でした アセアセ

 

 

  白大理石に施された象嵌細工の素晴らしさ グッド!

 

 

 第5代皇帝シャー・ジャハーンが妻の

 

居室として建てられた 王妃の部屋

 

 

  内部はアラベスク文様の装飾 ラブラブ

 

 

   此処からタージ・マハルが一望の下に 音譜

 

 手前の床は噴水がありその装飾が美しい

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

 

  マッチ・パワン(魚の宮殿)

 

    正面には池があった(左側) うお座

 

 

    かっては中庭には大きな池があり魚が泳いでいたという うお座

 

 

   回廊より芝生(池の跡)を隔てて貴賓謁見の間を望む グッド!

 

 

      長~い大理石の回廊 走る人DASH!

 

     同じ様な回廊をくねくねと辿って あせる

 

 

  デイワーネ・アーム

 

 この大広間に一般謁見の間がある

 

 

    一般謁見の間 王冠2

 

    玉座の後部の壁面には色とりどりの    

 

   宝石緑宝石紫 宝石がはめ込まれていたという 宝石赤宝石ブルー

 

 信じられない

 

 噓でしょう はてなマーク

 

   見たかった~ ガーンあせる

 

 

  2本柱のアーチ

 

   皇帝はここで市民の訴えを聴いていた

 

 

   此処から先は軍の管理下にあり立ち入り禁止区域 注意

 

 

  再び二重の門を潜りもと来た通を辿る グッド!

 

 

   なだらかな坂を反対側より望む 走る人DASH!

 

 

     アマル・スィン門(内側より望む) グッド!

 

 

  門の外は随分賑やかになっていた 音譜

 

  ムガル帝国の ラブラブ 往時の栄華を ラブラブ

 

  今に伝える ラブラブ 優雅なお城です ラブラブ

 

次回はホテルと満月のタージ・マハルです

いつもご覧頂き有難うございます