eniimashia kk"useiiy rumuna s"akta
 titerna woo s"ek toor nut
 jienii s"umutiseina damukk"unajjia
 mikk''oohi tt"uo ss"ia oo ss"ehr mat


 時を越えても 尚続いている
 いつの時代も救い求め
 嘆く者達 闘う者達
 全てを変える闘いなら


 eniimashia kk"useiiy rumuna s"akta
 titerna woo s"ek toor nut
 jienii s"umutiseina damukk"unajjia
 mikk"oohi tt"uo ss"ia oo ss"ehr
 kk"aime ww"ankk"at kk"aiw"ar oss"anak


 ss"aknar nonak w"ou


 未来を懸けた1つの答え
 時に人には苦しみながら
 わずかに光る希望を掴む
 祈りにも似た闘いがある


 eniimashia kk"useiiy rumuna s"akta
 titerna woo s"ek toor nut
 jienii s"umutiseina damukk"unajjia
 mikk"oohi tt"uo ss"ia oo ss"ehr mat


 jai kanirdak ss"akk"arnattar


 eniimashia kk"useiiy rumuna s"akta
 titerna woo s"ek toor nut
 eniimashia kk"useiiy rumuna s"akta
 titerna woo s"ek toor nut
 jienii s"umutiseina damukk"unajjia
 mikk"oohi tt"uo ss"ia oo ss"ehr mat


 jai kanirdak ss"akk"arnattar


 kk"aime ww"ankk"at kk"aiw"ar oss"anak
 ss"aknar nonak w"ou oen maw"akk"at
」 Battle of destiny/KOKIA

作詞 : KOKIA 作曲 : KOKIA

ゲーム「ドラゴンネスト」(NHN Japan)テーマソング











障害の乗り越え方 :











まずはじめに " 障害 " をひとさじ用意します











つぎにそれをオーブンで温めます











だんだん膨らんできますので











いい焦げ目がついたら取り出します











お好みで " 不安 " や " 迷い " などをトッピングするとよいでしょう











完成したらじっくり眺めます











代わりはいくらでもありますので











不味そうに仕上がったら捨ててしまいましょう











汚してしまったものは後でゆっくりと片付ければいいので











美味しそうに出来上がりましたら











大切な人と共に過ごすとよいでしょう











暖かなコーヒーを買って











猫もつれて行こう











犬もつれて行こう











キミの家まで











あともう少し・・・・・





photo by feel



" 翼を持たずに生まれてきたのなら


 翼を生やすために


 どんな障害も乗り越えなさい " ココ・シャネル


本名 : ガブリエル・ボヌール・シャネル

1883年8月19日 - 1971年1月10日 フランス ファッションデザイナー

ファッションブランド「シャネル」創設者






タイトルが全然思い浮かばなくて


色々考えてたらこんなしょうもない記事になってしまいました(笑)


写真も結構いい加減 汗


どちらかというとメインはKOKIAさんのお話です・・



今回のKOKIAさんの曲ですが


日本語以外の意味はまったく分かりません


ですがこれはアナグラムになっているので


必ず意味はあります



ただ個人的に思うのは


そこはそんなに大したことじゃないんじゃないかな と


何かにとらわれずに作品を生み出せるKOKIAさん


素晴らしすぎますね



最近しばらくKOKIAさんが続いていますが


KOKIAさんは曲作りについてこう語られています・・



" 伝えたい想い、メッセージが強くない時、強く見えていない時に


 とりあえずとか、安易闇雲になにか書き始めるというのは


 出口の見えないどこかをさまようような作業なので


 あまりやりたくないと思っています "



また、タイアップのものに関しては・・



" ベーシックな情報(資料・作品の世界観)を自分の中に入れた後


 それらを音楽でどのように第3者に伝えてゆくのかを、考えます。


 無意味に生み出すって凄いかわいそうな気がしていて


 生むって残すっていうことなのでその作品ひとつひとつに


 存在理由みたいなものをあげたいじゃないですか


 その存在理由みたいなものが私にとっては残したいメッセージで


 必要としている誰かに届いていくことが


 実を結んでいくことだと思うんです。


 

 だから私は、こうしよう、ああしようって考えて作るよりも


 「 この想いを伝えたい 」 と強く想える 「 想い 」 があるということが


 私の音楽にとってはとても大事なことだと思っているんです "




NOKIA が KOKIA に見えた


日本シリーズ第4戦 Queenly


ちなみに今の自分のおすすめは


1 . Road to Glory


2 . 空でつながってる


3 . 本当の音


4 . 孤独な生きもの


5 . 大人のオオカミ


6 . 心のロウソク


7 . 世界を包む Ribbon in our heart


8・・ ってこれぐらいにしておいて ひと



こんなブログでもほんの少しは


KOKIAさんの知名度アップのお役に立ててるかな・・



KOKIAさんはしっかり声で音を作られていると言いますか


ドリカムの吉田美和さんなんかもそうだと思うんですけど


なかなかいないのではないですかね


素人目線で恐縮ですけど


音、そして言葉を本当によく理解されているなと思います



正直、僕自身今になってここまでハマるというか


新たに輝きの強い方に出会うとは思ってなかったですけど


惹き込まれる理由が分かるような気がします


やっぱり一つ一つの作品が


安易に生み出されていないその姿勢・・


カタチではないんですよね・・



これは結構


ブログなどやられる方にも通じるものがあるかと思います


見る人の " 想い " があれば


伝える人の " 想い " があれば


何でも伝わる・・




言葉・・ 文字・・ の


生き物かと思っていたけど


本当は


" 想い " の


生き物なんだろうな・・ スマイル




ハロウィンとはまったく関係ない記事でしたが


ハロウィンというと一つどうしても思い出してしまう事件があります


20年以上前にアメリカで起きた


日本人留学生射殺事件


今ではかなり有名な事件だと思いますけど


現地では彼が亡くなった10月17日を


「 YOSHIの日 」 として


追悼式典と銃規制のイベントが行われています



日本人の感覚かもしれないですし


持つ側の考えも理解できないわけじゃないです


けれど


そんな負の連鎖は


必ず断ち切らなきゃいけない...



血で血は洗えないし


悲しみで涙は拭えない


恨みで勝ち得た勝利なんて虚しいだけ...




世界平和を真剣に願うことは恥ずかしいことじゃありません


そして簡単なことでもないと思います


痛みを知り 苦しみを知り 想いを知る...



遠くの


ほんのわずかな光だけど


届きますように・・ 鳥の羽根






※ほんの少しでも何かを感じて頂けましたら

(どちらでも結構です)ポチっとして頂けると嬉しいです。


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ



ペタしてね