どこかでこの月を見上げてるの?
 少しさみしそうな顔で
 ささいな出来事にふと胸が痛んでも
 あなたらしく笑っていて


 そう maybe someday 悲しみさえ
 はるか遠くへと


 どんなに離れてても
 抱きしめられなくても
 その胸に光ともしたい
 変わらぬ愛をくれた
 果てしない優しさを
 今日もそっとそっと照らすから


 今夜もこの月を見上げてるの?
 あたたかくて静かな目で
 出来れば大切に思えるような人と
 あなたらしく笑っていて


 そう maybe someday 悲しみさえ
 はるか遠くへと


 見上げた空の上に
 流れる風の中に
 いつも幸せあふれるよう
 変わらぬ愛をくれた
 果てしない優しさを
 今日もそっとそっと照らすから


 When you're down
 Don't you cry
 I'll be by your side
 Waiting for your smile for a while
 When you're down
 Don't you cry
 I'll be by your side
 I'll be waiting for your smile for a while


 どんなに離れてても
 抱きしめられなくても
 その胸に光ともしたい
 見上げた空の上に
 流れる風の中に
 いつも幸せあふれるよう
 変わらぬ愛をくれた
 愛しいその心を
 今日もずっとずっと守るから


 Baby そっとそっとその胸を
 ずっとずっと心から
 この愛で照らしたい
 Baby そっとそっとその胸を
 ずっとずっと心から
 この愛で守りたい
 Baby そっとそっとその胸を
 ずっとずっと心から
 この愛で照らしたい
」 TSUKI/安室奈美恵

作詞 : TIGER 作曲 : ZETTON、FAST LANE、LISA DESMOND

映画「抱きしめたい -真実の物語-」(2014年)主題歌











言葉は











ひとりの時ほど











多く湧き上がる











あなたがそばにいる時











私の言葉は想いへと変化する











時には優しく











時には厳しく











時には大胆に











時には心から愛しく











そうして人と人は手を繋ぎ











静かな海を











泳いでいく・・・・・





photo by feel



" 恋文を書くには


 まず何を言おうとしているかを考えずに


 書きはじめること


 そして


 何を書いたかを知ろうとせず


 書き終わらなければならない " ジャン=ジャック・ルソー


1712年6月28日 - 1778年7月2日 スイス 哲学者、作家、作曲家






皆既月食・・ は撮り忘れ


悔しいので翌日の早朝の月を カメラ


美しさ、弱さ、たくましさ、恐ろしさ


時の流れ、奇跡、妖艶さ...



聴くのも伝えるのもすべて


想いで始まり、想いで終わり、想いで続く...


こんなブログやっててあれですけど


言葉は


いらないですね・・




御嶽山を望む小学校では


皆既月食に祈りが捧げられたそうです


傲慢かもしれない、だけど


もしも・・ もしも・・


大きな大きな存在がいるならば


もう、尊いものを奪い去らないでください...




言葉では説明がつかない存在


ちっぽけな人間はそこに何を想うだろう


そんな人間にも誇れるものがある


想い・・ そして 未知の世界(地球外)へと向える力・・




せめて


大切なものにとっての


大きな存在であれるよう


怒っていてもいい 泣いていたっていい


いつも輝いていられるように


静かな部屋で想いを磨いておこう




山から眺めるように... 海を眺めるように...


夕陽を眺めるように... 星を眺めるように...


月を眺めるように...



素直な想いのままに・・





※ほんの少しでも何かを感じて頂けましたら

(どちらでも結構です)ポチっとして頂けると嬉しいです。


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ



ペタしてね