この前の修くんの心配という名の親ばかからの更に親ばかを発揮する三雲のブログになります

言葉に関しては、正直半年遅れでいまだに心配ですが、保育園の先生に意外なことを褒められてそういえば、、、そういう才能あるわっと思い出した事です

保育園の先生に最近、
他の子は、担任の先生の名前しか覚えないのですが、修くんは担任以外の全ての先生の名前を覚えて挨拶してくれますよ
と言われました
修くんは、話し言葉はクラスの皆より半年以上遅れで、保育園に通わすようになった初めかなり悩まされました

今現在では、遅れているものの修くんのペースで成長がみられ、2歳児ギリギリのお話はしてくれるので様子を見ていましたが、修くんの意外な才能を教えてもらいました

そういえば、修くんは私の薬の時間と今現在実家にお世話になっている母の薬の時間というかルーティン、父のどうぶつの森をやるルーティンを把握しており、薬を飲む前、ゲームをやる前に
ばっばお薬だ
じっじどうぶつの森だよ
と毎日のように言ってきます

記憶をたどると、毎日のルーティンの把握を覚えて言ってきます

あとは、物をきちんと正式名称で教えると覚えて言ってくること
洗濯機とは別の衣類乾燥機も、衣類乾燥機と教えるとちゃんと衣類乾燥機と言ってきます

私が何故衣類乾燥機を教えたかというと食器洗い乾燥機と判別する為なんです

そいう所ちゃんとしないと、修くんが混乱するかなという判断で教えた所、きちんと判別してくれるようになりました

他にも色々ありますが、色々細かい事を教えるときちんと覚えるので、物の覚えはいいほうなのでは?
と、先生に教えてもらって、親ばかを炸裂させているところです



ある意味、修くんは細かい男の子なのかもしれませんね

これからの成長が楽しみです
