最近DBDできなくて久しぶりに実家に帰るので、ガンガンやろうと思ってる三雲ですグッド!

やれる時間がないので、生存者しか出来ないのですがいづれガンガンキラーやりたいなデレデレ

ちなみに愛用キャラは

 

クローデットモレルラブラブ

初期からこの子使っているから愛着がありすぎるのですが、キラーからは嫌われる黒ちゃんニヤニヤ

たまに白ダウンジャケット着るんだけど、その時は高確率でやられますニヒヒ

夏は

この2つのスキンで走り回りたい~

むしろこの二つのスキンをごっちゃにしてもよさげちゅー

できない時は、色んな人の動画を聞きながら仕事もぐもぐ

有名な方は↓ですね

ホラー嫌いな方はみないでくださいねグッド!

 

 

 

節約について色々考えて考えたりコロコロ考えを変えてみたりを繰り返してます

ちなみにユニクロ洋服に失敗しました笑い泣き笑い泣き笑い泣き

まだまだ自分の中でこれだって言う節約方法が確立されていないのが問題なんですが、少しずつこれが固まっていってはいますウインク

今年ぐらいまでに確立されればいいなあと思ってますニヒヒ

 

 

何度も記載してますが、三雲結婚前たぶん買い物依存に突入して福袋は10年以上前から大量購入

。そのほかフィギュアを+購入してました滝汗滝汗

結婚前に、大量フィギュア放出、結婚後は11ヶ月は消耗品以外を買わずに無駄遣いといえば福袋大量購入笑い泣き結婚前よりはかなり減らしたけど

でもマンション購入や修君を出産して節約しないといけなかったり、ヤフーやメルカリさんで面倒くさい洋服の出品してもう必要なもの以外の物は持ちたくないと面倒くさいと更に思うようになる

去年はお出かけ着+普段着で100着がいいと宣言

今年は・・・?となってます

 

 

ちなみに、今まで経験した福袋の失敗と成功例

 

1.靴下の福袋→靴下屋以外の靴下福袋は3回下手すると1回はいただけでも毛玉がいっぱい→毛玉取でとったり3ヶ月で捨てたりと節約とは言えない

 

2.洋服の福袋→試着して買ったわけじゃないので数着だけしか着ないニヤニヤ

●アウターがほぼ入っているのでアウターもち20着になったときがある

●ニット素材がちくちくだったり、似合わない色が入ってたりする。

●最近は福袋製品だったりするので、ぺらぺらのものもが多い。

●何より自分の好みじゃないのですぐ飽きるガーン

●グレースの福袋に関しては、売れ残りで自分は博打には乗れない

ドレスが入られても今の私には必要ない

●普段着だけは福袋にしたけどそこまで値段が変わらないようなニヒヒ

 

修君のような子供服以外は一切買わずでしたが、服の福袋かわないとと思わなくなったので、ちょっと成長したのかなてへぺろ

 

 

 

3.ユニクロで購入したけどテンションがそこまで上がる訳でもなく体系がよくありがち体系のラインなので、

ユニクロで購入しても私の体系はぽっちゃり体系&下半身デブ←上9号下11.13号と落差あり私には綺麗に見えなく

むしろ高みえ洋服ではなく、ぼっさんぼっさんの冴えないおばさんにしか見えないゲッソリゲッソリゲッソリ

 

●ユニクロのワッフルトップスは確かにそこらへんのスーパーにめっちゃ使える

洗っても毛羽立ちないし

でもめっちゃ人とかぶる真顔3人に会った時はさすがに気まずかった

 

●ニットに関しては洗えるのはいいけど、洗うと毛羽立ちができるのは当たり前だけと

ニットが薄すぎて、真冬に使えない感じかな

 

結果普段着に関しては、ユニクロじゃなくてもスーパーの方がかぶらないし安かったりするのでユニクロ使う必要がなくなった

 

4.消耗品の福袋は石鹸・ボディソープ福袋はありグッド! 2017年12月に購入した4000円+500円の石鹸福袋ほどの福袋は2020年の夏までもつ1月々150円という格安デレデレOK

 

今後も、石鹸ボディーソープは福袋でいい

 

6.他のお掃除用品は統一しており(前ブログで記載しているけど)

 

修君の汚れ用の洋服から全てのお掃除はほぼこちらで賄っています

これ1個でコストコで2500円弱だからお掃除用品自体はパッキン掃除だけのカビキラーと

高かったけど量がいっぱいなので4年目に入る(しょっちゅうコンロを洗ったりしないし)

普段のキッチン清掃は金だわしでまかなってます

キッチンスポンジ・金だわし・食器用洗・洋服用洗剤・月一で歯ブラシ・歯磨き粉(萌くんが会社の関係で月1で献血でもらってくるのでそんなに買わない)

月々300円~1000円ぐらい?

消耗品で大きく消費しているのは修君のおむつぐらいです

 

 

5.マンガはebooksで15%offで購入月平均すると1000円~2000円

雑貨については物を増やしたくないので今の所買ってませんし、今後もかなり気に入らないと買わない

フィギュアも売りさばき4体(スイッチのスプラで遊ぶアミーボと妹からもらったフィギュア1体)

ゲームもDBD買って以来購入してない今後も買わないかな3000円

それ以外は一切お金を使ってない

 

6.修君の洋服

修君の洋服は年に1度買え変える感じでよくなりました、下手すると身長が伸びてないので去年のが着れているウインク

今年の修君の今使っている洋服出費代は1万~1万5千円ぐらいです(上記の為夏服のみ買い足し

今の所私のお小遣いから買い足していますが、冬のセール終了後は食費のあまりで買い足してもあまりが出る予定

余ったお金はお渡しのお小遣いから出しているので、懐に爆  笑そして修君の洋服費として貯金予定

 

7.食費

業務用スーパーなどを使ったり賞味期限で安いのを購入したりで月30000円ぐらいで済むようになりました

 

 

 

 

8.三雲の服

春夏秋冬+室内着込みで今の所100着で過ごしています←別でまた細かい振り分け書けたりしたらいいな

引越しできたら、写真にでも取ってアメブロ限定にでもアップできたらと思います

これが結構楽で、クリーニング代も安く済む上に管理も楽です

前は私だけのクリーニング半年で3万は軽くかかってましたが、去年は夫婦で1万円

 

●衣替えの衣類ケース75L×3つありますが、今の所修君の洋服+新品のタオル類が沢山(福袋で購入したのやもらったりで来年再来年まである)、1ケース、私の服+修君の服で1ケース、私の服+靴下のストック(来年まである)+妊娠中に着てた服で1ケース

実質私と修君で1ケースずつ使っていて、あとはストックといつでも処分できる妊娠用洋服

 

夏はセール品をストレス発散(萌くんと離婚危機の大喧嘩)にてグレースセール品を大量購入を2年ぶり購入

(●アメブロ限定でのせていた服はながら上下は売りました)

いらない洋服を今現在売っていますがその結果↑賄えましたデレデレ

 

売る服は10着ぐらい洋服は全て断捨離できたかなあと思います←100着のうちに入れてません

今年の夏までに色あせしたりしそうな感じ、毛羽立ちが目立ち始めているもの服なが10着あるので今年の夏には90着になります

で、断捨離断捨離と言ったあとでなんなんですが、絶対に100着こだわらなくていいかなと思い始めている私がいます

それは、私が色物柄物洋服大好きだからデレデレえへ

断捨離を厳密にしすぎると色んなファッション好きなのにつまらない自分がなくなる

でも、数を増やすとクリーニング代とかもちろんかかるので、私自身の限界の枚数は130ということに決めましたニヤニヤ

最悪130着です100着に収まるんだったらそれでよし、収まらなかったら130までってやつですニヤニヤ追加で40着買うお金ないからありえないけど

 

 

 

●洋服も色々ネットで買ったりしたんですが、ネットで買うと試着してないから

買った後に似合わなかった、このライン私に合わないとかざらにあって余計に無駄金チーン

 

オンラインで買うとしても試着してOKした服のみ

 

●まあまあいい服を買うことを禁止

見た目かわいい→ラインがよくないのを今まで結構買っていました

その逆もありました。

でもその服って、デザイン・着てみてものすごくよくてという服にあった時売るんですよね

結局これって無駄な事今後一切禁止

 

 

●これからやることは、買う時は絶対に試着をして買うこと

セール品は定番・元々試着してお値段的に買えなかったものが見つかった時

 

と今の所決めてました

冬に1着、それで今の所セールで3点購入←目星だけつけてセールに購入

70%oFFで買えそうなのが2点あってこれ待ちですグッド!

 



今後の不妊治療の結果でこれよりも買えなくなるけど、それはそれで良しと思ってます

いざとなったらある服で何とかなるグッド!