花粉症で安眠できない三雲です滝汗

 

今回題名は節約

大きな買い物をしようとしている三雲家は必須節約なのですが、子供で今のところ一番お金がかかるのは・・・・

食べ物とおむつ・・・・ニヒヒ

食べ物は、魚が一番お金がかかる感じですウインク

なぜなら、冷凍しているお魚は離乳食では使えないっぽいので、生を購入

そうすると、お魚だけは600円ほどかかります笑い泣き笑い泣き笑い泣き

三雲家夫婦なら賞味期限ぎりぎりの半額でもいけるんですが、修くんは新鮮なものなのでそれも+になっていてます。

更に、1歳になった修くんは自然にミルクは卒業して、おやつになっていますニヤニヤ

おやつはお菓子はやりたくなくて、果物やヨーグルトをしていたのですが、栄養が足りないのか修くんの身長が平均以下かぎりぎりなので、

 

 

 

を購入してあげていますウインク

すごい、食べますが一度食べると次もってなっちゃうので、そこが困ってますニヤニヤ

栄養の面があるのでおやつは唯一これだけはあげようかなと思いますデレデレ

 

その他お出かけ用の

 

 

とか

 

 

など購入すると

月修くんの食費で約8000円~10000円ぐらいかかります。

修くんのかかるものそれは、

 

おむつ。。。。

 

テープ式のときはそこまでって感じだったのですが、動き始めてパンツ式になってから結構大変

なのと修くんは成長が早かったので、すぐにサイズがLになって費用が+

 

おむつも種類があって、

・パンパース
・パンパース肌へのいちばん
・ムーニー
・マミーポコ
・GENKI!(ゲンキ)
・GOO.N(グーン)
・メリーズ

 

があります

使っているものだけ修くん視点の評価は

 

×パンパース→一番薄いと思う、肌触り特に、通気性も○太ももが太いので痛そうでMサイズでやめました

(パンパースの人が太い場合はテープを斜めに止めるといいといわれましたが、次はうんちもれる><)

×肌への一番→パンパースより肌触りがいいが冬はパンパースの方が蒸れないかなと思います。ただパンパース製品なので、修くんには太ももがチーン

○ムーニー →それなりに厚みがあるが深履き通気性もよかった。太ももも○

×よりの△ GENKI!→お値段が安いので肌触りと厚みはそれなり、通気性が悪く湿疹がすぐ出来てかわいそうだったので×

太ももは問題なし

△グーン →肌触り普通。ゲンキヨリ通気性はいいが夏はかぶれる。太ももは問題なし

△メリーズ →肌触りよしだが、夏修くんはかぶれてつかってない。太ももも問題なし

 

パンパースは太ももで分かれるので、産まれる方は 買いだめしないほうがおすすめですもぐもぐ      

夏は蒸れやすいので、季節によってかえるのもいいかもしれませんね  ニヒヒ      

 

意外とおむつにお金かかりますニヤニヤ

修くんは大体1ヶ月6袋月7000円ぐらいかな

 

 

で、とある行きつけのお店で

 

旧バージョンのムーニーちゃんが!!

はい、買いだめ決定ビックリマークビックリマーク

一袋750円でかえました酔っ払い酔っ払い酔っ払い酔っ払い酔っ払い

消耗品にお金をかけてもあれなので、本当に助かりますデレデレ

 

旧バージョンは、新バージョンと違う所は男女兼用なところ!!

あと、新バージョンより肌触りが悪いのと横が切れやすいかなという印象です真顔

でも普段使いには問題がないのでいい感じですちゅーちゅー

 

買いだめしたけど、これは無駄なお金ではないのでいい買い物でしたウインク