発動した三雲ですもぐもぐ

続いて、2採卵・3触媒・体外受精 4胚移植、5黄体期管理と続きます。

聞いていたのですが、ここら辺は、やってみないとわからないので、やってから、チョコチョコ書いていこうと思います。

ただ、皆さんが当たり前?と思っている移植するする卵は、基本こちらのクリニックでは、

1個です

これは、年齢とあと成功率などにもよるみたいです真顔

こちらのクリニックで規定の回数、陰性にだった時や、そこまでよくない卵さんの場合は

2個になるらしいですウインク

これは、双子妊娠を避ける為でもあります。

 

皆さんが行ってるクリニックではどうですか?

 

私は、不妊治療をして思ったことは、

流産の確率は少なく、安全であれば一人の方がと思っています。

もし、双子はその先だったら運命だと思っていますウインク

 

 

その後、どれくらい費用がかかるのかや、血液検査などをしました。

ポーンが飛び出すぐらい、すっごい費用ですよね。

 

会計、、、、、

 

自費 不妊初期採血・AMH 13620円 +風疹ウィルス抗体値 1030円

合計14650円

 

保険適用 3940円

合計18590円

 

 

ブログで、よく皆さんが行ってる病院は高いなとか。。。自分ごとではないこと思ってましたが、

自分がクリニックに行って思ったこと・・・

たっか!!

 

反省しましたゲロー

 

 

3日後に子宮鏡検査と萌くんの精液検査の予約をして帰りましたとさニヒヒ