エル・ロコト(愛知・豊田市)☆ ランチ de 諸国漫遊 ペルー編 | ランチ de 諸国漫遊

エル・ロコト(愛知・豊田市)☆ ランチ de 諸国漫遊 ペルー編

日本にある外国料理店をランチで食べ歩く「ランチ de 諸国漫遊」。

ペルー編でーす!

『エル・ロコト』
エル・ロコト1外観

愛知県は豊田市。
名鉄三河線の平戸橋駅から徒歩10分のところにあるペルー料理店♪
久しぶりに無人駅に降り立ったなぁ^^

あまり飾りっけがなく、大きな看板もないから、ぱっと見たただけでは南米料理のお店とは気づかないかも。

店内はテーブル席のみ。

エル・ロコト2店内

40席くらいだったかな。
明るくて、清潔感ありました。

写真には写っていないけれど、お店に入った時には、中南米系の人たちが10人位でランチパーティーをやっていて、けっこうな盛り上がり状態。
ここら辺は車関係の会社が多いので、そこで働く中南米系の人たちも多く住んでいるのかもね。

店員さんはすべて南米系の方たち。
接客担当のお姉さんは日本語も上手だし、とてもフレンドリーで明るい方でした^^

まずは飲みたい世界のビール!

<クスケーニャ・ネグラ>(650円)
エル・ロコト3クスケーニャネグロ

ペルービールと言えば、クスケーニャとクリスタル。
ネグロはクスケーニャの黒ビールです。
都内のペルー料理店でも、ネグロを置いてあるとはそんなに無いので、これは嬉しいなぁ。
もちろん、定番のクスケーニャ・プレミアムも置いてありますよ。

メニューには美味しそうなペルー料理がたっぷりと。

エル・ロコト4メニュー

ランチ訪問ですが、ランチメニューはありません。

というかこのお店、金曜の夜と、土日の昼から夜までの通し営業しかしていないっていう、ちょっと変わった飲食店。
この日数だけでやってけんのかなーと思うけど、もしかしたらこっちは副業なのかもね^^

ペルーだけでなく南米系の家庭料理店で注意が必要なのが、料理のボリュームが凄いこと。
いろいろと料理を勧めてくれたのですが、とにかく食べきれるか不安でしょうがないw
とりあえず、大好きな料理を1品、頼んでみました。

<ロモ・サルタード>(1400円)
エル・ロコト5ロモ・サルタード

ペルー料理の代表格、牛肉のトマト炒め。
醤油ベースの味付けなので、日本人の味覚にジャストミート!
添えられているライスとも相性抜群なのもわかってもらえるかと思います。

エル・ロコト6ロモ・サルタード

フライドポテト、玉ねぎの量のバランスも最適。
汁気がやや多めの、自分の好きな状態。
熱々で、汁を吸ってちょっとふにゃっとなったポテトが大好きですw

量は、日本のペルー料理店では平均的な感じ。
これならもう1品、前菜を頼んでいても大丈夫だったかもです^^

デザートならいけるかなーと注文!

<レチェ・アサーダ>(350円)
エル・ロコト7レチェ・アサーダ

ペルーの焼きミルクプリン。
柔らかい舌触り♪ けっこう甘いけれど美味しいです^^

2時を過ぎ、お店の人も賄いを食べ始めるころに、中南米系の方達がぞろぞろと。
ほんと、この辺にはたくさん住んでいるんだね。

わいわいした家庭料理店の雰囲気。
いいお店っすね^^
また来まーす!

☆おまけ☆
最近、愛知の記事多くない?って思った方もいるかもですが、実は今、愛知に住んでおりまする^^
関東にある珍しい異国料理店はほぼ行ってしまったこともあり、こっちで開拓するのもまた楽し。異国料理店の多い、京都や神戸にも行きやすくなったしねー。
ということでしばらくこっち方面の記事が続きますが、よろしくお付き合いくだされ♪
(たまには東京にも行くよ!)


ランチ de 諸国漫遊のまとめはこちら↓
◆ アジア
◆ ヨーロッパ
◆ アフリカ
◆ アメリカ
◆ オセアニア/多国籍

ランチ以外の番外編の一覧はこちら↓
http://ameblo.jp/world-lunch/entry-10903428904.html


エル ロコト中南米料理(その他) / 平戸橋駅猿投駅

昼総合点★★★☆☆ 3.8