本日、抜糸の日。
(手術の経緯はこちらから

朝から病院へ行ってきました。
なんの参考にもならない気がするけど、記念もこめて病院までの道のりまとめ。

メトロに乗るときは、こんなカードにお金をチャージして乗ります。スイカ方式。
カード購入もチャージも、切符売り場で購入。
カード代、2ラリ。(約90円)

{40AFC229-7154-4B23-9AB7-3F6C0076F0EE}

{75AC5986-4951-45C1-BE6B-988F3C60441E}
地下鉄はいつ乗っても混んでたな。
けっこう使っている人多い。

{1063BF97-05F0-4DBC-8675-51FC5A50ACFD}
ホームからあがるエスカレータは、長いしめっちゃ早い。

改札前やホームには、警備員さんが1人以上いました。
でも物乞いのおばあさんとか改札の中のエリアに座ってて、警備員さんは注意とかしてなかった。
いてもいい、てことなのかな。
そして警備員さんたちはほぼみんな英語を話せるようで、迷ったときなどすごい助かったー!

{B147EAED-0FC2-4176-BA5A-9C59D46FAEF3}

{4234E31C-D401-46AE-9E7B-1354514CB529}

{7E241AA1-742A-4031-A7E1-0A7B28369A58}

車内放送は英語もあって、聞き取りやすいです。
駅にも、英語表記のボードあるから、マルシュ乗るよりずっと簡単。

改札を出る時はカードいらないです。
ていうか出る時も切符が必要なのって日本くらいじゃないかな。

病院があるのは Medical Universe駅。
ここから歩いて2~3分です。

{1EFE4944-79CE-4CBF-BE9A-147FF1E95D13}

{78B31D59-69EA-42A2-914B-48AC0BA0CE92}

{C7917EA9-4922-4C5C-BE72-FC33CEEB4D61}

{66B5673F-7A71-40D8-BC8D-A4E234398F10}

***

自分でバンソコを貼り替えながら、まだ塞がりきってないなと思ってたし、
先生も「まだ微妙ね、、、」とかつぶやきながら作業してたから、てっきり抜糸せずに終わったのかと思った。
抜糸したもののやはり塞がりきってはいないようで、2日後また来てくださいと。

そんな険しい顔で言われるとドキドキするじゃないか。
(もともと険しい美人顔の女医さんなのだが)
私が何か考えたり不安になっても仕方ないので、とりあえずあと2日は今まで通り。

{C19DF57A-D6A6-409C-8A20-54EB8D26C8B4}

{0D855F1C-1727-49BC-A88F-AC10ED7845F7}
ジョージアはロシアと離れてアメリカと仲良くしたいらしいので、アメリカの国旗を見ると「おっ」と思っちゃう。

宿へ帰って、まずはシャワーを浴びます。
先生に「シャワー浴びるな」「頭を洗うな」と言われてるので、まさか病院前にシャワーを浴びれるはずもなく。
(もちろん2日後の様子見までは、引き続きシャワー禁止令が出てる)

シャワーから出たら、フェデリコに「Nice to meet you!」と言われた。
約1週間のかぶり続けたフード解禁をうけてだって。
ありがとー本当にすっきりしたよ!

すっきりしたところで、ロシアン父ちゃん・アンドレに何かを言われる。
が、わからない。
とうとうロシア語のキーボードを入れてしまいました。
これでコミュニケーションもばっちり!
しかしロシア語、読み方すらわからないぜ。

{7EF3DA23-791B-4CCE-8002-87601D70FDAA}

{03BCE78B-EF13-40EB-B2FD-81B987C6BC85}

そこへ宿の女主人、ナナが果物を切ってくれました。
なんだろうこの至れり尽くせりな感じは。
幸せすぎる。

アンドレが、りんごで面白いパフォーマンスを見せてくれた。
ナイフをざくざくと突き刺して、割るときれいな花模様。


「おお~」と感動する私。
それを笑うフェデリコ。



{7D79E83D-2474-42B3-B9B1-0770ED1FC443}

{D368BC39-DFB8-4C53-8311-6054DCCE728D}
この切り方いいな!私もやろっと!
(ちなみにこの時、うさぎリンゴに挑戦したけどうまくいかなかった、、、)

この「おぉ~」と言うのって日本人特有の反応らしい。
フェデリコがやけに笑うなと思ったら、他の皆もけっこう笑ってる。
私は、すごいと思った時によくするんだけど。わかりやすいオーバーリアクションだし。
ネイティブ英語スピーカーの驚く反応ってどういうのかよくわからないから、私なりの精いっぱいの表現。
みんながほっこり笑ってくれるならいいかな。^^

さて、一息つけたからちょっと散歩行ってこよう。