本日もご覧くださりありがとうございます♪


ビスクドール | アンティークの通販店舗
ワールドドール(World-Doll) 店主の佳山です!(^^)!



アンティークドールと言っても、たくさんの種類がありますので、
それぞれ、どういった特徴があって、時代背景や歴史など、気になりますよね?

今日から、不定期に、私が一つ一つ、解説していきますね。

初回である、本日は、アンティークドールの王様、ジュモーです(*^▽^*)


=== ジュモー JUMEAU === 1842~1899 (フレンチドール )

日本人がフランス人形と聞いて、まず頭に思い浮かべるのは、
金髪のカール・青くパッチリとした大きな瞳
堀の深い顔立ち
そう、ビスクドールの女王様ジュモーですね。
美しく、ゴージャスな雰囲気の子が多いですね。

ジュモーの中でもテート(TETE)ジュモーは1886-1899頃に製作された大変古いアンティークドールです。
ポートレイト、トリステ、デポゼ、テートといったタイプに分かれます。

ジュモーの歴史を簡単に述べますと
創業者であるピエールは中国製のヘッドを使ったファッションドールやイギリスのワックスドールを扱っていました。
人形のヘッドは他社から仕入れて、自社で組み立て、衣装を着せて、販売していたみたいですね。
なんだか、現在のアップル社みたいですね!(^^)!





初期のころから衣装を重要視していたみたいです。
確かにオリジナルの衣装を観ると、その豪華さに圧倒されます。
衣装だけで、どれくらいするんだろ?そこらの人間の服よりも高いですね(笑)

1851年にロンドンで開催された万国博覧会で、人形の衣装部門でメダルを受賞しました。

その後、息子のエミールが製作に加わり、1867年頃には、品質も向上し生産高が大幅に増えていきました。

1872年には自社で初めてビスク製ヘッドを作るようになりました。
1867年の万国博覧会で銀メダルを受賞し、その後アメリカやヨーロッパの万国博覧会で金メダルを5回受賞、1878年のパリ博覧会で金メダルを受賞しました。
この受賞により地位を絶対的なものにしていきます。









これらの受賞を機にボディに「JUMEAU MEDAILLE D'OR PARIS」のスタンプ・マークが付けられるようになりました。

1880年頃まではベベのヘッドにはマークは付けられておらず、ファッション・ドールのヘッドと同様、サイズを表わす番号だけが付いていました。

数々の豊かな表情のファッションドールやポートレイト(アーモンド・アイやE.J.ポートレイト等)、ロングフェイスなどと呼ばれる名作の他、東洋人や黒人の子をモデルにしたヘッドにそれらの国の民族衣装を着せたものなどもあり、本当にバラエティ豊かです。泣き顔や笑顔のキャラクタードールも残されているみたいですね。19世紀後半には歩くタイプ(ウォーキングドール)や蓄音機(鳴き笛)を内蔵したメカニカルドールも作られました。
※私自身ウォーキングドールを一度取り扱ったことがあるのですが、本当に精巧にできていて、驚いたと同時に、当時の技術力の高さに圧倒されました。




****

ジュモーの話はどうでしたか?

些細なことでも構いませんし、雑談でも構いませんので、

是非お気軽にお問い合わせくださいませ♪


お問い合わせはこちら→お問い合わせ

ショップはこちら→ビスクドール | アンティークの通販店舗【ワールドドール】



お客様との心と心のつながりを大切に日々精進しております。



ワールドドールをどうぞよろしくお願いいたしますt="音譜" />