【こんなふうに思った事ないですか?】
「なぜか恋愛がうまくいかな~い」
「盛り上げ役に徹して妙に疲れたー」
「なんだか自分に自信が持てない」
先日、友人と話をしていてタレントの東ちづるさんが出した「アダルトチルドレン」に関する本の話になった。
「アダルトチルドレン=AC(略語)」とは
「子供の頃に子供らしく過ごすことができずに、子供時代の痛みを抱えたまま大人になった人。」
「人間関係上での支障や生きづらさを感じながら生きている大人。」とのこと。
決して「精神病の名前」だとか「大人になりきれない人というような誹謗中傷の言葉」ではないそうだ。
気になるあなたは以下で御確認ください。↓
「ACの主要な特徴、特徴的な心理パターン、習慣化された思考」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%81%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%AC%E3%83%B3
【あなたも隠れアダルトチルドレン?!】
わたしは「アダルトチルドレン」だと思う。
私と母の人生をさんざん引っかき回した末、私が10代の時に“父”は他界。
私の“父”に対する感情はとても複雑。
憎しみ・感謝・悲しみ・無念さ・共感・同情……
時期はよく覚えていないが、「アダルトチルドレン」という言葉が騒がれていた5~6年前頃かな。
自分の「痛い過去」がむしょうに気になって本を読んだり、ワークショップに参加したり、一度カウンセリングを受けたこともある。
自分で気がついたら、こういう方法を使ったりして自分でどうにかするしかないと思う。
そもそも完璧な親はこの世に存在するのか?!…と思う。
親も人間だからな。
完璧な人間ってこの世に存在するのかな。
(完璧な御両親をお持ちの方、申し訳ありません。。。)
多くの人が何かしら「子供時代の痛み」を背負っているのではないかと思う。
実際、私のまわりにも人間関係で悩んでいる人はたくさんいるしなぁ。
認識しているかしていないか、あとは感じる程度の問題なのだと思う。
「大人」になっても自分のよくないところに気がつくことありますよね。
「自分はこういう人間だから」と開きなおるのは簡単。
「どうにか修正」したらあなたの理想に近づきませんか。
もっと詳しく知りたい方はこちらもどうぞ↓
アダルトチルドレンからの回復
http://blogs.yahoo.co.jp/goisu166
いろいろな事例が詳しく記載されていて分かりやすい。
関連するお勧め本が紹介さているのもいいな。