残業が月40h超えの仕事してたとき
(サビ残含めると55h前後あったかな…)

ミスがあると倍以上時間を取られるから
めちゃくちゃ使用するフォーマットを弄って、注意喚起やエラー表記出るように工夫していて。






通勤時間中は専ら、

💀どうすればミス防げるか?(自動化)
💀〆切と進捗の確認
(アレやったよな…あ、アレ返事未だだわ確認しよ……次の案件は…(ひたすら脳内ループ))
💀寝る




仕事仕事仕事


寝てるか
食べてるか
仕事のこと考えてるか
仕事関連の勉強してるか





・しなきゃいけないこと
・したいこと
・公私の区別


なんて無くてぐちゃぐちゃもやもや
ひたすら仕事一色。でした。









只、性格?性分?に合っていた
良い面もあって。



案件が終われば、
その都度 達成感があること。

そういう点で言えば、
毎月、毎週、目標設定と
そのフィードバックが得られて
手応えや充実感が自分で判る、
良い仕事だったな〜……と思う。


もちろん、前提として
心身共に疲弊しなければ、だけど滝汗







……ということで
お仕事面もその頃より
随分というか、かなり環境改善してきましたが。

最近は
次の仕事は何しような〜?
もだもだと考えております( ⌯᷄௰⌯᷅ )








これまでは

なんとなく、
早く次を決めなきゃ!と
焦って見つけてを繰り返して来たのでタラー





------------------------------

✔️したいこと
✔️しなきゃいけないこと
✔️公私の区別
 (ワークライフバランスってやつ?)

------------------------------


今回は、コレを明確化して
仕事探しを絞っていってみます!
(ソースは、いつもの如くDaiGoさんのメントレラボ)











早速、書き出してみた!

↓↓↓




✔️しなきゃいけないこと
(プライベート)
 ◎睡眠8H
 ◎食事3食
 ◎水分2l/日
 ◎家事

(仕事)
 ◎お金を得つつ社会と関わる
 ◎通勤


✔️したいこと
(プライベート)
 ◎のんびりする
 ◎食事改善(水分、野菜>肉)
 ◎瞑想
 ◎姿勢良くする
 ◎絵を描く
 ◎お散歩
 ◎毎日一杯、お茶を点てる
 ◎休日に新しいコトに挑戦する
 

(仕事)
 ◎第二言語取得
 ◎ラクに働く(通勤短時間、在宅)
 ◎ラクに続けられる作業を見つける



……思いつくのは
ひとまず、これくらいかな?






ちなみに。

公私ぐちゃぐちゃの時ver.

✔️しなきゃいけないこと
(プライベート)
 ◎寝れる時はとにかく目を瞑って寝る
 ◎疲労ストレスで倒れないように
       食べれるときはとにかく食べる
 ◎最低限の家事

(仕事)
 ◎ミス防ぎつつ案件とにかく回す
 ◎通勤時間中に仕事関連の調べ物
 ◎勤務時間確保最優先(人手不足すぎて)


✔️したいこと
(プライベート)
 ◎寝る。とにかく身体を休ませたい
 ◎とにかく綺麗なものに触れたい欲が定期的に来る
 (弾丸一人旅、アート展行きたい、殺風景なオフィスや殺伐とした家から離れてお洒落な場所でゆっくりしたい)

(仕事)
 ◎ 業務改善の調べ物等






違いがひどいw
仕事一色だよねーーーー






でもさ、どうにか業務回したくて
不安で忙殺されながらも…

その、"不安だからこそ"
不安を解決する為に何ができるか?
どうすればより良くできるか?
考えては直ぐ行動してたのって


めちゃくちゃ偉かったな。って思う。
(いきなり自画自賛w)





同じように


上手くいかないとき
不安なとき

生理前とかストレスとか
なにかで、もやもや
不安や気分の落ち込み
焦燥感

……が、あったら。



頭でぐるぐる考え続けても
気持ちが病んじゃうし良く無いから

とりあえず、
不安を感じたら

落ち着くために○○する、とか
それを取り除くには?を考えてみる、とか



不安は、
行動で切り替えていくと良いグッキラキラ



実は身を持ってやってたけど、
仕事以外でも応用できるんだなと

なるほど〜と思ったので
早速やってみよーお願い虹