苦渋の決断 | Weblog from Worktable

苦渋の決断


ツライ決断で、見ている方がツラカッタです。
安倍さんにガッカリしているわけではありません。

この時に私は、TPPはご破算と書きました。
しかも、ハズレたら、あいつのカンはあてにならないと呆れてください。
とまで書いているので、まだ参加が決まったわけではありませんが
どうぞ、呆れてください。

$Weblog from Worktable-安倍首相 TPP交渉参加


以下、これまでの、 TPP に対する日本のおおまかな経緯です。

2010年 10月08日 菅首相、TPP交渉への参加を検討
2010年 11月13日 菅首相は交渉参加に向けて関係国との協議に着手することを正式に表明
2011年 10月11日 経団連会長はTPP交渉への早期参加を求める
2011年 11月11日 野田首相は翌12日から参加するホノルルAPEC首脳会合において、TPP交渉参加に向けて
関係国との協議に入る旨の表明

2011年11月13日に私はブログで Welcome to Honolulu !
ってなことを書きましたが、あの時のホノルルでの交渉の内容が未だに不明だったので
ここ一ヶ月ほど、You Tube で当時の国会の答弁を見ていました。
H23.11.15 参院予算委 を見てもハッキリしないでイラッとしていました。

そして、交渉参加を表明してしまったけど、安倍さんの本音はこれだと思っています。
2012年1月21日 西部ゼミ 安倍元総理の日本国民に訴える 
この中で、外交交渉と男女の関係はスガッては終わりだと言っていますが
私は安倍総理にすがりたい。本当にご破算になって欲しいです。
安倍さんの交渉参加発表に、真意と勢いが感じらずにモヤモヤした気分になりました。


明日の朝のニュース番組はケチョンケチョンに言いたいほうだいなんだろうな。