「家電ディスプレイ 創る会社。」ワークスタジオのメンバーブログ -30ページ目

ビックサイトにてsmafone納品

こんにちは、SUGIMOTOです。
本日、ビックサイトにて、ある企業様向けにsmafoneをIKEDAさんと共に納品してきました。

smafoneとは先日、ワークスタジオのHPでもUPしたばかりの、新しいディスプレイです。

いざ設置作業を始めると緊張してくる私。
額から、いらぬ汗が流れ出てきました。

設置が終わると、担当者の方から「ありがとう」の言葉。
この瞬間がとても嬉しく思いますね、IKEDAさん。

写真を貼付とも考えたのですが、HPでsmafoneを見て頂き、実際に6/2~4にビックサイトで開催する
interiorlifestyleで探して見て下さい。

何処かに必ずあります。







                オンラインストア [ a n t e n a ] はこちら >>> [ a n t e n a ]
$ワークスタジオは「家電ディスプレイ 」を創る会社。-antena


           ワークスタジオのウェブサイトはこちら >>> [ WORKSTUDIO WEB SITE ]
$ワークスタジオは「家電ディスプレイ 」を創る会社。


$ワークスタジオは「家電ディスプレイ 」を創る会社。


$ワークスタジオは「家電ディスプレイ 」を創る会社。







日本ディスプレイデザイン賞‘2010'

今日は、日本ディスプレイデザイン賞‘2010’選考委員会の事前作業がありました。

応募作品の仕分けと、事前チェックでした。

私が担当しているのは「A類・エキシビジョン」です。




$ワークスタジオは「家電ディスプレイ 」を創る会社。




どの作品が

■ ディスプレイデザイン大賞

■ ディスプレイデザイン優秀賞

■ ディスプレイデザイン奨励賞

■ ディスプレイデザイン特別賞

を受賞するのか楽しみです。




週末は選考です。

しっかり責務を果たしたいと思います。







                オンラインストア [ a n t e n a ] はこちら >>> [ a n t e n a ]
$ワークスタジオは「家電ディスプレイ 」を創る会社。-antena


           ワークスタジオのウェブサイトはこちら >>> [ WORKSTUDIO WEB SITE ]
$ワークスタジオは「家電ディスプレイ 」を創る会社。


$ワークスタジオは「家電ディスプレイ 」を創る会社。


$ワークスタジオは「家電ディスプレイ 」を創る会社。







シズルケータイ

タカヤマです。


各キャリア、スマートフォンのラインナップを充実させてきてますね。

ただ、
どれを見てもスマートフォンの外見に大差はないと感じてしまうのは私だけでしょうか。

それはやはり
「タッチパネル」が主流になっているからだと思います。

ツルッとした平板が一枚。

画期的で革新的な技術でしょうが、
あまりにも無機質で冷たい印象を受けてしまいます。(私は)


「シズル感」と言いますか、

ボタンを押していますよっ!
あなたにメールを打っていますよっ!!

という感覚を大切にしたいと思っている方も少なくないのでは?
私は「シズル感」がほしい派です。
しかも
できれば折りたたみでは無くストレートタイプが好きです。

そんな私が「グッ!」っときたケータイが最近発表されました。



$ワークスタジオは「家電ディスプレイ 」を創る会社。-LG2



$ワークスタジオは「家電ディスプレイ 」を創る会社。-LG1

よく見て下さい。
このケータイ、すこしお辞儀してます。

まっすぐではなく176度と少し角度がついているのです。
これはデザイン性と合理性の両立を考えた結果だそうで、
まとめると、
①通話の際に顔の輪郭に優しく沿うなど、人の自然な動きや形に合う。
②角度を付けることで、メールを作成する際に画面とキーが見やすくなり、ポケットにも入れやすい。
③ケータイをデスクの上に置いた場合も、サッと掴みやすい角度。
④とにかくキーの操作感にこだわった。
なんだそうです。


最後の方はこじつけっぽいですが、
このハイテクを競う時代に
あえてローテクで、デザインの力で勝負して来た意気込みにグッときました。

しかもあの「コンラン」とのコラボレーションです!

私的にはこの夏大注目の「シズルケータイ」です☆








                オンラインストア [ a n t e n a ] はこちら >>> [ a n t e n a ]
$ワークスタジオは「家電ディスプレイ 」を創る会社。-antena


           ワークスタジオのウェブサイトはこちら >>> [ WORKSTUDIO WEB SITE ]
$ワークスタジオは「家電ディスプレイ 」を創る会社。


$ワークスタジオは「家電ディスプレイ 」を創る会社。


$ワークスタジオは「家電ディスプレイ 」を創る会社。










「マネされる」ような企業でありたい。

最近、ワークスタジオの‘アイテム’や‘展示手法’を

「モノマネ」しようとされている製作会社さんが増えています。



私はメンバーに常に云っています。

「‘マネ’されるようじゃないとダメだ。」



それが、「トップランナーの証」だからです。



メンバーにしてみれば、何年もかけて開発した‘アイテム’や‘手法’を

一夜にして「モノマネ」されるのは納得がいきません。



しかし、先駆者は常に「モノマネ」される運命にあります。

私はそれでいいと思っています。

(*ただし、特許・実用新案・意匠登録に触れるモノは法的処置をとります。)



そこに宿る‘コンセプト’を理解せずに

‘見かけ’だけ

‘システム’だけ

‘アイデア’だけ

「モノマネ」してもダメなのです。



「モノマネ」商品を購入するユーザーも

私たちのユーザーとはなりえませんので

その製作会社さんとも競合にはなりません。



私たちは、もっと先に行きます。



そして、

「マネされるような企業」であり続けたいと思います。







                オンラインストア [ a n t e n a ] はこちら >>> [ a n t e n a ]
$ワークスタジオは「家電ディスプレイ 」を創る会社。-antena


           ワークスタジオのウェブサイトはこちら >>> [ WORKSTUDIO WEB SITE ]
$ワークスタジオは「家電ディスプレイ 」を創る会社。


$ワークスタジオは「家電ディスプレイ 」を創る会社。


$ワークスタジオは「家電ディスプレイ 」を創る会社。








グッとな展示

お久しぶりです。

スズキです

きょうは

量販店に行って

グッとな

展示を発見しました。



$ワークスタジオは「家電ディスプレイ 」を創る会社。


言わずと知れたdison扇風機ですが

展示方法と商品が絶妙なバランスで

とてもグッとな展示!


最低必要なpopで大半どんなものか解ります。

商品力があるので、人を引きつけます。




$ワークスタジオは「家電ディスプレイ 」を創る会社。



不変だった扇風機の革命的なデザイン。

いままで当たり前だったものを換えるデザイン、

そういうところに嫉妬すら覚えますが

気になったのは、



かなり小さいです。



従来の扇風機は高さが調節できますが

こちらの未来型は卓上ファンほどの高さ。



うちの子供たちは奈良の東大寺の柱のように

頭をつっこみ、くぐりぬけようとしています。




設置面も台座がなく、かなり不安定そうですが

大丈夫でしょうか?




見ていたお客様のほとんどが

「かっこいいけど、どこに置く?」

と悩んでいます。



まだデザイン家電の高級インテリアという印象でしょうか

価格もかなりします。


子供がいる家庭では、wii以来の大ヒットおもちゃになりそうです。

羽がないだけ安心ですが....


このタイプのドライヤーがでたら面白いかもしれません。


ただし展示はグッと。





$ワークスタジオは「家電ディスプレイ 」を創る会社。




このドライヤーの展示なかなかグッとだと思いませんか?

おれだけかも?


ドライヤーを買いにいったら

まず最初に手が出ました。


この


「まず手が出た」


ワークスタジオは、この感情の発動展示を研究しています。

今日は勉強になりました。







                オンラインストア [ a n t e n a ] はこちら >>> [ a n t e n a ]
$ワークスタジオは「家電ディスプレイ 」を創る会社。-antena


           ワークスタジオのウェブサイトはこちら >>> [ WORKSTUDIO WEB SITE ]
$ワークスタジオは「家電ディスプレイ 」を創る会社。


$ワークスタジオは「家電ディスプレイ 」を創る会社。


$ワークスタジオは「家電ディスプレイ 」を創る会社。