古の都「京都」の四条に納品ぜよ | 「家電ディスプレイ 創る会社。」ワークスタジオのメンバーブログ

古の都「京都」の四条に納品ぜよ

4/23

$ワークスタジオは「家電ディスプレイ 」を創る会社。


こんにちは、異端児スズキです。

最近寒かったり、暑かったりと季節の変わり目?

でしょうか

毎朝着ていく服に困りますね。

おかげさまで

ここ2ヶ月、現場のたびに雨で

昨日も六本木のキャリアショップ納品が大変でした。



今日は東京から西へ向かい

実機展示の旅に。

なんとか雨はふらず、

雨男のジンクスはここでストップのようですね。



めざすは


京の都


$ワークスタジオは「家電ディスプレイ 」を創る会社。


久しぶりの関西方面への出張。

しかも京都へは10年ちかく行っていないので

なんだか卒業旅行みたいで、すこしテンションがあがります。



キャリアショップへの実機展示

セキュリティとG1を設置するのですが、

今回のキャリアは、ワークスタジオではだいぶご無沙汰だった

オレンジ色のキャリア様です。



4年ほど前に、ケータイモックのスタンドを30000台製作したのが

私は最後だった気がします。

しかも関西方面。





$ワークスタジオは「家電ディスプレイ 」を創る会社。




新幹線の喫煙車両では、

いろいろな人が行き交います。

皆さん必ず手にケータイをもって

入ってきますが


全員docomo


そして

なにやらゲームをやっています

サラリーマン風のひとも

若いスーツマンも

女性も



自分の席に戻る際も

ほとんどの人がゲームをしています。


「なにこれ?」


なんだか悲しくなりますね、

大事そうに鞄からジャンプをだして読んでる

サラリーマンが私の隣でしたが、


「いつまで少年なんでしょうか」




たしかに雑誌には少年と書いてありますが

公共の場所で大人が読む姿は、見ていても恥ずかしい。

「少年サラーマンたちよ、もうドラゴンボールは終わっているぞ。」

漫画もゲームも日本の恥ずかしい文化だと思う。


10人に6人はdocomoですが、

こういう文化が根強く浸透しているのは、

絶対ケータイのせいです。

docomoのせいとは言えないですが、配信しているコンテンツが

レベルの低いニーズを生みます。またニーズがコンテンツのレベルを下げます。



私は現在softbankユーザーですが、その前はdocomoでした

あまりにも使えないi-modeからスマートフォンへ移行しました。

i-modeで素早く検索したいのに、ピンポイントで表示されず

しかも意思とは関係なくパケット代に加算されている事が

むかついていたので、i-modeは使っていませんでした。



SIM解除や、海外ケータイ、iPhone,iPad,

docomoのスマートフォンXPERIAによってこれから

また違った方向にニーズが動きます。

今年はそのスマートフォン維新の年です。



おっと、ぐちっていたら

だいぶ長くなってしまった!









$ワークスタジオは「家電ディスプレイ 」を創る会社。



$ワークスタジオは「家電ディスプレイ 」を創る会社。


ついた!京都

さすが京都!

碁盤の眼でよくわからない。

中学生気分で、地図を見ながらなんとか

四条河原町の現場までたどり着くと







なんと


移転前の旧店に


昔つくった展示スタンドが!

パーツの一部ですが、独自の使い方でディスプレイしている!




$ワークスタジオは「家電ディスプレイ 」を創る会社。



スタッフに残りのパーツをなぜ使わないのですかと

訪ねたら



「あれ、うちでは使いにくいんだよね。

だから全部すてちゃいましたよ。えへ」




むかっ!

得意げに言いましたね

俺がデザインしたんだぞ!

この店のためじゃないし、こういう使い方ではなく、

中央什器の上に置くの!

とは言えず



むかむか....



しかし、使いにくいんじゃ自分が未熟だったわけですね。

なんて少し反省しましたが、

運命的に過去に自分がデザインしたプロダクトに

出会えたことに

なにか物思うものがありました。


$ワークスタジオは「家電ディスプレイ 」を創る会社。


ここが今日の仕事場。

まだ什器が入っていません。

明日のようです。


今日は実機にセキュリティの配線のみです。


詳細は明日またお伝えします。


$ワークスタジオは「家電ディスプレイ 」を創る会社。


$ワークスタジオは「家電ディスプレイ 」を創る会社。


夜はプチ修学旅行で

八坂神社へ

龍馬ゆかりの地か...



最近ワークスタジオも黒船シンガポールの神たちと商談し

海外から新しいディスプレイをとりいれています。

なんだかはやりではないですが、社員全員が龍馬に思えてきます。


みんなここ1、2ヶ月がんばっています。

みんな、おみやげ買ってかえるぜよ


$ワークスタジオは「家電ディスプレイ 」を創る会社。








                オンラインストア [ a n t e n a ] はこちら >>> [ a n t e n a ]
$ワークスタジオは「家電ディスプレイ 」を創る会社。-antena


           ワークスタジオのウェブサイトはこちら >>> [ WORKSTUDIO WEB SITE ]
$ワークスタジオは「家電ディスプレイ 」を創る会社。