【読書感想】 香君 | worksnote

worksnote

理解した。思った。行動した。

 

ご覧いただきありがとうございます。北海道の東の果てに住んでます。50代兼業主婦 主人の会社を手伝ってます。ガーデニングや多肉、洋裁、料理、日常の楽しさをお話しできたら嬉しいです。

 

最近

ブログでお話しさせていただいてる方を

きっかけに

図書館に通うようになりました。


密かに読書を

楽しんでましたが

これは

読書感想を公開したいと

強く思いました。

 

(次に読む本も写真に写り込んでます)

 

 

「香君」

 

異世界ファンタジーとでも

言うのでしょうか。

幼き頃

「ロマンティックSF」

なる少女小説を

読んだ方なら大好物だと思います。

 

でも、

単なる作り話で終わらない。

きちんとしたエビデンスを

異世界に

落とし込んでいるので

ものすごくリアル。

そしてそこで展開する物語に

政(まつりごと)

SDGs(持続可能な開発目標)

自然調和思うのです。

 

 

 

リアルで

ガーデニングしてても

子育てしてても

自分の思い通りにはならない

管理なんてしきれない

と痛切に感じます。

 

でも諦めずに

手持ちのカードで

より良くを目指す。

 

 

 

そういう現実に

通じる物語。

 

 

読後感の良い作品です。

 

 

 

 

今日の花