この時期のウチの庭は勢いがあって面白い5 | worksnote

worksnote

理解した。思った。行動した。

 

ご覧いただきありがとうございます。北海道の東の果てに住んでます。50代兼業主婦 主人の会社を手伝ってます。ガーデニングや多肉、洋裁、料理、日常の楽しさをお話しできたら嬉しいです。

 

今日のチューリップ

あと2種咲く予定。

まだ蕾が上がってません💦

 

 

秋口に

 

他の植物との緩衝を避けて

移植した山紫陽花の横から

ジャンボカサブランカ出現

 

 

球根類は

花が終わったら

掘り上げて

次シーズンを見越して

秋口に植え込む方が

多数いらっしゃるのは

存じ上げてるんですが

めんどくさい

 

 

うちは宿根草の根を

傷つけたくなくて

そもそも何処に何が

植ってるのかわからないので

植えっぱなしです。

 

でも、

山紫陽花も

ジャンボカサブランカも

このままだとダメな気がする。

 

 

山紫陽花の根っこを

思いっきり傷つけて

無理やり分離させました。

 

 

パパが言うには

球根類は強いので

多少欠けても

2、3年で

また出てくるとか。

 

 

次の日、

タイミングよく雨だったので

イケる気がする。

 

 

パパから届いたカヌレ