ご覧いただきありがとうございます。北海道の東の果てに住んでます。50代兼業主婦 主人の会社を手伝ってます。ガーデニングや多肉、洋裁、料理、日常の楽しさをお話しできたら嬉しいです。
種から育てた
ピンクパンサーは
出窓で
立派に育つも
さっぱり花は咲かず。
(日当たり良好、気温高め)
息子部屋に
(西側窓、気温低め)
移すと
徒長しながらも
花を咲かせました。
日当たりも
気温も大事なのね。
出窓では
パキポディウムの
ホロベンセ君が
お目覚め
初代は
冬越しに失敗したので
二代目君のこれを
見るとホッとします。
リントンツイードの
残り布を活用するために
始めた帽子作り。
どのパターンを採用するか
考え中ですが、
作りたい洋服が
出てきました。
ドロップショルダーの
被り物。
ニットパターンですが
布帛でも
いけるようです。
かたやま先生の
サイトにあった
無料パターンです。
5センチのグリットを
整えて切り貼り。
息子が野球を始める前に
やってた作業です。
あの頃は
専業主婦で
パパの会社に入る為に
必要な資格をとりながら
お金をかけないで
楽しむ方法を
探してました。
そのころに比べると
身軽で
自由になりました。