2025年最初に何買った | worksnote

worksnote

理解した。思った。行動した。

 

ご覧いただきありがとうございます。北海道の東の果てに住んでます。50代兼業主婦 主人の会社を手伝ってます。ガーデニングや多肉、洋裁、料理、日常の楽しさをお話しできたら嬉しいです。離れて暮らす息子は旧帝大薬学部生

 

息子が

明日朝早く札幌に戻るので

夕方から

家族3人で隣町に

出かけました。

 

2日から

開いてるお店は

少ないんですけど、

家電量販店をまわって

キッチンスケールを

買い替えました。

 

 

今使ってるのが

ソーラータイプで

 

20年以上使ったので

電池の寿命なのか。

 

家の照明を

LEDにしたからか。

 

立ち上がりが遅くなったのと

昨年米粉パンを焼いて

もうちょと精密に測れるのが

欲しくなったからです。

 

 

 

 

 

右*今まで使ってたの

左*新しく購入したの

 

今回のは電池タイプですが

今までより薄くて小さいです。

 

 

そして

びっくりしたのが

息子も同じのを持ってるとのこと。

 

右と左では

値段が倍以上違うのですが

 

東大の院に進学した子が

向こうで家電を揃えなおすからと

置いていってくれたんだとか。

 

その計りで

何を計ってるのかを

尋ねると

 

「粉」

 

っていうから

一体全体どんな?

(息子は薬学部生)

って思ったけど、

「たこ焼きの粉とか」

って聞いて

なんとなく

安堵した母でした。

 

 

電池のビニールは

0.2グラムでしたよ。