2024 クリスマス② | worksnote

worksnote

理解した。思った。行動した。

 

ご覧いただきありがとうございます。北海道の東の果てに住んでます。50代兼業主婦 主人の会社を手伝ってます。ガーデニングや多肉、洋裁、料理、日常の楽しさをお話しできたら嬉しいです。離れて暮らす息子は旧帝大薬学部生。

 

住居スペースの

クリスマス飾り

今年は上手くできたな。

 

 

アルミに入れたのは

昨年食べたケーキの飾り

金縁は20年以上前から

この家にあるセルフビンテージ

 

毎年一個

クリスマスの飾りを買って

全部飾って過ごした

この一ヶ月ちょっと、

今年は

これくらいにしとこかな

って思ってます。

 

あ、いや

大掃除の合間に

気晴らしに

ツリーくらい飾るかな。

 

 

朝起きたら

雪の降った後が

ありました。

(1時間もすればなくなるレベル)

 

三寒四温を

繰り返し

季節が移り行くように

私の気分も

いい塩梅に

落ち着くでしょう。

 

大掃除も

クリスマスやお正月準備も

 

めんどくさいな〜

vs

キチンとやったら

気分がいいな〜

 

行ったり来たり。

 

 

店玄関の多肉が

紅葉しています。

 

ここも

室内に入れる時期の

見極めが肝心

昨年は凍らせて

いくつかダメにしました。

 

果物や野菜も

寒暖の差が激しかったり

ギリギリまで

栄養を断つことで

甘味や栄養を

蓄えたりする。

 

キワにキモが

あったりするんだよね。