これの次のブルゾンの話  | worksnote

worksnote

理解した。思った。行動した。

 

ご覧いただきありがとうございます。北海道の東の果てに住んでます。50代兼業主婦 主人の会社を手伝ってます。ガーデニングや多肉、洋裁、料理、日常の楽しさをお話しできたら嬉しいです。離れて暮らす息子は旧帝大薬学部生。

 

旅行から戻ると

頼んだものが届いてました。

ソーイングスペチャリスト

かたやまゆうこさんの本です。

 

 

 

 

あのね。

知らなかったんです。

 

リントンツイードって

今はリントン社から

直接お取り寄せ

できるんですってね。

 

 

憧れのリントンツイードの端切れを

隣町の手芸屋さんのワゴンセールで

見つけて

大興奮でカバンを作ったのは

2021年

 

 

いまだにこのカバンは

気に入って使ってます。

 

あの時は

これが精一杯で

これ以上の形で

ツイードを扱うのは

無理だと思いました。

 

でも最近

前見頃だけツイードを

使って

裏つきのブルゾンを

作ってみたくなったんです。

 

こういうやつ

TOMORROWLAND collection ロイヤルファンシー フロントツイードブルゾン トゥモローランド ジャケット・アウター ブルゾン・ジャンパー【送料無料】

 

残念ながら

ここのブランドは

肩幅とか太ももとか

私には入らないので

作るしかないでしょう。

 

ってことで、

 

こちらの本には

裏つきブルゾンの型紙があって

しかも丁寧な補正説明つき

そしてそして

YouTubeでの解説まで

あるそうなんですよ。

 

 

これを

リントンツイードで

作るとしたら

ワクワクしかない。

 

これを励みに

大掃除もやれるかもしれない。

 

息子が年末に帰ってこなくても

いいかもしれない。

 

 

まず先に

デニムジャケット作れよ

って

話ですが。

 

 

週末は

パパが東京なので

ボチボチ

自分時間を楽しみます。