社用車のカバー2024 2 | worksnote

worksnote

理解した。思った。行動した。

 

 

ご覧いただきありがとうございます。北海道の東の果てに住んでます。50代兼業主婦 主人の会社を手伝ってます。ガーデニングや多肉、洋裁、料理、日常の楽しさをお話しできたら嬉しいです。離れて暮らす息子は旧帝大薬学部生

 

布が到着しました。

前回は11号帆布だったのを

9.5号頒布にしました。

 

4m

 

車2台

運転席と助手席

4シート

✖️

2回分

 

なので

1シート50センチ

 

 

運転席側の囲んだ部分が

一番劣化がひどいです。

ガスのメーター検針数百件分を

数日でこなすので

この時期は

一日数十回乗降します。

 

 

向こう側にあるのが

前回作ったシート

囲んだ部分を9.5号帆布にすると

前後の布の分量が変わって

パターンが違ってきます。

(後ろは安価な薄い布)

 

 

布を実際に当てながら

少しずつ縫い進めて

いくので

一階(車)と

二階(ミシン)の

往復が激しく

男性陣から

運転席側だけでいいと

お達しが来ました。

 

4シート一度に

作り替えた方が

作り方が頭に入って

スッキリするんですが、

社長が言うから

まぁいいか。

 

これで3年持てばいいな。

 

来年

助手席の作り替えに

なりませんように。

 

​​​​