ご覧いただきありがとうございます。北海道の東の果てに住んでます。50代兼業主婦 主人の会社を手伝ってます。ガーデニングや多肉、洋裁、料理、日常の楽しさをお話しできたら嬉しいです。離れて暮らす息子は旧帝大薬学部生。
日没が遅くなり
気温が低いとはいえ
春がそこまで来てるような
気がして
多肉に水をあげると
いくつか★になりました。
水やり難しい。
それでも
あまり良くない状態で
おまけ商品として
やってきた
ハオルチアの京の華が
花をつけました。
いくらでも増えるので
今年もひとつ
お嫁に行きましたよ。
パパの胡蝶蘭も
ずっと咲いてます。
パパの管理する鉢は
一年に何度も花をつけたり
数十年に一度と言われるものが
数年に一度花をつけたり
お客様から
お褒めいただく事が
多いです。
植物に携わる年記が違うだな。
昨日は夫婦別行動で
私は用事足しに出かけました。
キッチン用品の入れ替えを
少し。
こちらのターナーは3代目
ひっくり返す部分が薄いので
割れてきます。
でもそれが使い勝手の良さなので
同じものを買っちゃいます。
こちらも結婚当初からの
お付き合い野田琺瑯さん。
直火OKなので
残り物をここに入れて保存し
次回はこのまま温めます。
汁物に良さそうなので
この形は初めてですが
購入してみました。