2024マイケル手帳書き出し1月 | worksnote

worksnote

理解した。思った。行動した。

 

ご覧いただきありがとうございます。北海道の東の果てに住んでます。50代兼業主婦 主人の会社を手伝ってます。ガーデニングや多肉、洋裁、料理、日常の楽しさをお話しできたら嬉しいです。

 

2024マイケル手帳1月は

人生のスローガンを作るワークです。

 

私がワタナベ薫さんの教材を

使うようになって

10年以上経つんですが

最初の頃に参加した

セミナーの書き出しでも

同じような事を掲げてました。

 

楽しみたい

美しくありたい

恐れない

機嫌良くいこう

 

当時は

真逆の心持ちだったのを

繰り返し

ちょっとずつ

でも

ブレずにやってきました。

 

 

 

昔と変わらず

ギリギリで

JRに乗り込む息子を

見送る図。

 

 

 

息子の姿が見えなくなったら

アパートの水落とし(凍結防止)は

大丈夫か?

鍵は無くしてないか?

財布は大丈夫か?

彼の過去の失敗が頭をよぎり

ザワザワしました。

 

私が心配性だと思われると思いますが、

帰省する前に

彼はバイト先のレジ締めに手間取り

終電逃してマイナスの気温の中、

歩いてアパートまで帰ってます。

 

それでも

私の心配を押し付けるのは

やめようと決めてたから

パパと二人で

いつも通り過ごしてたら

LINEで

「やっぱMacBook Proかっけー」と

連絡がきました。

 

接続されてる加湿器も私があげたもの。

なんとなく雑然としてるのはスルー。

 

彼の言葉に返信せず

確認したかった事を

聞いちゃったけど

全部OK。

 

私も彼も

ちょっとずつ成長してるのを

実感しました。

 

大丈夫

 

楽になった。

 

 

 

なるべく

楽しい方で

繋がっていこう。