ご覧いただきありがとうございます。北海道の東の果てに住んでます。50代兼業主婦 主人の会社を手伝ってます。ガーデニングや多肉、洋裁、料理、日常の楽しさをお話しできたら嬉しいです。
家族3人静かなお正月を迎え
そろそろブログを
アップしようと
思った時に地震。
言葉が出てこなくて
1日が過ぎました。
被害に遭われた方々
苦しい思いをされてる方々に
お見舞い申し上げます。
何か忘れてると思ったら
伊達巻きでした。
息子が大学での様子を
語ってくれました。
エジプト人の先生のもと
中国人の留学生と
英語で研究しているそうです。
その先生は
日本のスーパーコンピューター
フガクに
アクセスする権利をお持ちで
息子もジョブを投げてるんだとか。
ふーほーへーと
話を聞いてると
先生はMacBook Proをお使いで
自分もMacBook Proが
欲しいというので
私が使っていた前の機種を
渡してみました。
おそらくバッテリーを替えれば
使えると思ってたんですけど
Apple Storeが遠い私の街では
パソコンが手元にない時期が
長くなるので
買い替えを選んて
前の機種を置いてありました。
初期化とか
大学で使ってるアプリを
インストールして
サクサクと使い出した息子。
私の老眼対策で
画面が大きいのを購入してたので
(しかし、前の機種は全面で文字の拡大表記ができなかった。)
気に入ったそうです。
昨年10月に下の二つを
息子に送って
お揃いで作ったカバンが
余ってたので
一度持ち手の部分を解いて
補強し
ドミット芯と裏地をつけて
パソコンケースにしました。
一応斜め掛けもできるように。
大掃除が終わったら
何か作りたいと
思ってたので
別にスマホケースも作りました。
久しぶりのものつくりは
楽しいです。
あといくつか
作ります。
今年もよろしくお願いします。