【洋裁リメイク】さよならの前の儀式8 | worksnote

worksnote

理解した。思った。行動した。

 

 

50代兼業主婦 主人の会社を手伝ってます。ガーデニングや多肉、洋裁、料理、日常の楽しさをお話しできたら嬉しいです。ブログ内容から大きく外れた方との繋がりはお断りしてます。

 

パパが気に入らなかった

コーデュロイパンツで

遊びました。

 

私のウエストサイズに

後ろをつまんで

縫って

ロックミシンもかける。

 

ロックミシンで

切断された

つまんだ部分。

 

ベルトループの代わりに

適当な革タグを

手縫いで縫い付ける。

 

なんちゃって

ボーイフレンドの出来上がり。

 

コーデュロイって

素材として

すごく好きなんだけど

膝とかお尻とか

毛足が寝てくるから

すぐに

買い替えになるんだよね。

 

ほとんど

使ってなかった

このパンツは

 

普通に作れば

ウエストベルトの部分に

切れ目が入らないところを

見頃と一緒に

つまんじゃったので

構造上

ワンシーズン

もてばいいかなって思います。

 

その替わりに

私のコテコテになった

コーデュロイパンツを

一本処分しました。

(と言っても痛みの少ない部分はカバンの材料に。)

 

 

シーズン中に

ダメになったら

これにする。

 

 

 

 

目指せ100捨!


コーデュロイパンツ1

 

80捨

(累計です。)