2023マイケル手帳書き出し3月は
共感力についてです。
私は自分の共感力を少し厄介に思っていて、
世の中の悲しいニュースや不幸な人には
なるべく近寄らないようにしています。
一緒になって落ち込んで
沼から出て来れなくなってしまうからです。
自分の問題と他人の問題を
分ける事を意識するようになって
やっと
まともに
日常が送れるようになりました。
特に
母親との関係が悪いとか
自己肯定感が低いとか
ダメで
なるべく
健全なコミュニケーションが
取れる空気感のある場所で
過ごしたいと
思ってます。
自己が確立していたら
粗末に扱われても
毅然とした態度を
取れるのかもしれませんが
今までは
すぐに心が折れるので
避けて避けて避けて
してました。
それが最近
少し反論したり、
後回しにされることに対して
不快感を表現できるように
なってきたように思います。
それでも
相手と議論することは
エネルギーがいるので
なるべく摩擦なく
独りでいることを
選んでます。
それが
いいのかどうかは
わからないけど、
楽しいこととか
嬉しいこととかで
共感しあったり
笑い合ったり
したいです。
推していただけると
嬉しいです。
↓