多肉植え替え 2022 | worksnote

worksnote

理解した。思った。行動した。

手持ちのプラ鉢が無くなったので

予備で買ってあった素焼き鉢を

塗装することにしました。

 

 

100均の素焼き鉢は

底穴が小さいと聞いて

ホームセンターで買い揃えたもの。

これがまた保水率を下げてたのだから

何がいいのか

やってみないとわからないですね。

 

 

多肉のあたる口のところに

軽くサンドペーパーをかけて

底は塗らずに3度塗り

きちんと調べずに

自己流でやったので

真似しないでください。

塗料は我が家で欠かしたことのない

いつもの白です。

 

 

比較的調子の良いもの、

あきらかに保水率を

上げたほうがいいもの、

根をほぐして、

枯れた下葉を取って、

土の配合を変えたり

肥料を足したり

うまく作用すればいいな。

 

 

 

あー可愛い。

 

テンションを上がって

次の準備を始めました。

 

 

 

空いた鉢を洗って

また塗装して。

うちは60鉢くらいかな。

出来ない日もあるだろうから

一週間くらいかかるかな。

 

更新の励みです。

押してもらえると嬉しいです。

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ

にほんブログ村

 

 

 

洋裁作品の詳しくは、
Sewing Noteにて。
 


↓ お買い物もすき。
ぽんのROOM