マイケル手帳 2022
4月は
軽くなる
ワークです。
手帳には
身軽になる
=(イコール)
いらないものを手放す
とありました。
では、
いらないものはなんぞや?
と自分に問いかけると
イライラしてる時間
心配してる自分
疑ったり怒ったりする事でした。
だから
楽しいことはなんぞやと
気持ちを切り替える作業を
してきたのですが、
イライラしてる気持ちの奥にある
自分が大切にしている価値観
どういう状態なら安心するのか?
誰なら疑わずに済むのか?
怒らないで済むにはどうすればいいのか?
反対側を探るのも大切だと
気がつきました。
今なら
お客様の異動の時期で
お客様が減ったり
石油製品の値上げで
1円の差で
お客様が動いたり
高齢化が進んで
施設に入られたり
亡くなられたり
そういうことに不安になって
身動きが取れなくなりそうになるのですが、
今うちが商いさせていただいている方を
大切にすること。
(笑顔、言葉使い、感謝)
自分が気持ちよくお相手のところで
お金を使うこと。
自分ではどうにもできないことを
考えるのではなく
自分ができることをやる。
そうやって行動することで
不安とか苛立ちとかが
減る事がわかりました。
そうやって頑張っても
報われないこともあって、
がっかりすることもあるんですけどね。
トライアンドエラーの繰り返しです。
更新の励みです。
押してもらえると嬉しいです。
↓
洋裁作品の詳しくは、
Sewing Noteにて。
↓ お買い物もすき。
ぽんのROOM