2月にやってきた
ベビーフィンガー
私が何かをすると
ダメになりそうで
恐る恐る育ててきましたが
植え替えました。
こうみると大きくなったんだな。
子育てをしている時に
専門家の方に相談する機会が
何度かあったんですが、
「心配しすぎ」と言われたのが
2回ほどあって、
私は心配性の母親なんだと自覚し
それからあまり
人に相談しなくなりました。
(本当は同調してもらいたかったんだと思う。)
最近、そんな話をする機会があり、
「一人っ子だから心配しすぎちゃうんだよね」
と言うと
「一人っ子じゃなくても心配だよ」
よ言われ
再び
もや〜んとする。
反論されて
傷つくのは
自分軸が
しっかりしてないからなんだよな。
植物を育てても
何が正しいのかわからなくて、
おっかなびっくりです。
でも
成長が見えるから
なんとかやれてる。
別の分野で
振り返りの作業をして
つくづく思ったのでした。
今シーズン作った景色
結構気に入ってます。
みんな元気に育ってくれればいいな。
クリックありがとう!
更新の励みです。
こっちも
お願いします。
洋裁作品の詳しくは、
Sewing Noteにて。
↓ お買い物もすき。
ぽんのROOM