ツイード | worksnote

worksnote

理解した。思った。行動した。

大掃除が順調に進む中、

ふと立ち寄った

大手スーパーの中にある

手芸屋さんで素敵な布に出会いました。

 

 

 

な、な、なんと、

リントン社のツイード

売価の6分の1?

7分の1?

兎に角、特価です!!

 

うちのブログには

本格的な洋裁ヤーは

いらっしゃってないと仮定して

僭越ながら

私の少ない知識を

披露させていただきますと、

 

シャネルツイードで有名な

全ての工程(生産、染色、加工まで)の

一環作業を自社でこなす

唯一のツイードメーカーです。

 

通常私が購入する布は、

1M1000円でも

少し贅沢しちゃったと思い、

リバティや北欧柄でも

10センチワンコイン前後。

それがシャネルツイードとなると

10センチで1500円とかなるんですよ。

 

ポーチ作れる布くらいでも

手が出ない。

 

でも

見るとわかる

触るとわかる

 

シャネルのブティックで

製品になったツイードジャケットを

眺めたことは数えるくらいしか

ないけれど、

 

兎に角

優しい

(だから、取扱は難しい)

 

一度

国産のツイードで

息子の参観に行くジャケット作って、

それっきりでした。

 

カバン、作りたい。

 

 

 

は〜素敵。

 

 

 

 

 

ついでに?

(こっちが大本命)

薔薇の冬養生に使う

不織布も買ってきました。

 

頑張って

大掃除と冬養生を済ませます。

 

 

クリックありがとう!

更新の励みです。

 

下矢印

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

 

こっちも

お願いします。

 

下矢印

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村


 

洋裁作品の詳しくは、
Sewing Noteにて。
 


↓ お買い物もすき。
ぽんのROOM