素敵便 種まき ブルースター | worksnote

worksnote

理解した。思った。行動した。

4月にダラ子さんの素敵便でやってきた

ブルースターの種。

 

 

 

なかなか大きくならずに

夏が終わりました。

 

 

そもそもブルースターは

発芽温度が25度で、

 

私の住んでいる地域は、

最高気温が25度を超えるのが

1ヶ月くらい

最低気温が25度超えるのは

一週間あるかないかだから、

 

かなり無理があったのかもしれない。

 

でもね、

 

可愛い花なのよ。

欲しくて頂いた種なのよ。

 

なんとかならんかな。

 

7月

 

 

9月

 

 

 

 

家に入れた途端

(出窓温度は30度を超える)

少しやる気を見せ始めました。

 

10月

 

 

日が足りないかな徒長ぎみ。

アブラムシを発見して

薬剤をかけました。

 

 

同じく種まきした

ナデシコとヤグルマソウは無事

8月に開花してます。

 

 

 

 

ニゲラなんて、

何にもしなくても

あちこちから勝手に出てきて

咲いてくれるんだよね。

 

 

 

ま、でも

手間がかかるほど可愛いというか、

ブルースターは、

憧れの花なので、

 

冬を越して

来春に花が見れたら

歓喜すると思う。

 

 

クリックありがとう!

更新の励みです。

 

下矢印

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

 

こっちも

お願いします。

 

下矢印

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村


 

洋裁作品の詳しくは、
Sewing Noteにて。
 


↓ お買い物もすき。
ぽんのROOM