2021 マイケル手帳 書き出し 6月 | worksnote

worksnote

理解した。思った。行動した。

 

マイケル手帳 2021

 

6月は「RECEIVE」

受け取ることの大切さを考えるワークです。

私はどちらかというと空気を読むのが苦手です。

 

後から考えると

あれは悪意だったんだと

気がついてムカムカしたり、

 

ほんとは欲しいのか?

実は迷惑に思ってるのか?

よくわからないことが多々あります。

 

面倒なので、

わかりやすく意思疎通できる人とだけ、

付き合うことにしたら、

生活が楽になりました。

 

やれることしか引き受けない。

できることをする。

ややこしくしているのは、

自分自身だったんだなと思います。

 

 

 

実は手帳には、

 

これと正反対のことを書いてました。

 

できる限り好意的にとる。。。みたいな。

 

読んでみてハッとしたんですよね。

それがややこしくしてるんだって。

 

 

で、

ここまで下書きで

 

 

 

カオラボの書き出しをやったら、

愛を持って洞察するとあって、

また反転。

 

 

物事っていうのは、

どうとでもとれるんだとつくづく思います。

 

 

ただ、自分が疲弊していくのは、

無理があるので、

気分良く付き合える人を大切にしながら、

お仕事的には、

感情を超えていく

(愛ある洞察力を持って対応する)

というスタンスでいきましょう。

 

 

*******

 

 

 

6月にもう一回霜来るよ

と聞いていましたが、

やっぱり注意報でました。

玄関に入れれるものは入れて、

植え込んだものは植木鉢かけて。

生き物を育てるには

細やかな心配りが必要なんですね。

 

 

私は植物も動物も育てたことなかったし、

自分自身がほったらかし、

もしくは疎まれて大きくなったので、

ほんと、何にも知らないで

生きてきたんだなって思う。

 

ま、ちょっとずつでもね。

成長していきますよ。

 

 

クリックありがとう!

更新の励みです。

 

下矢印

 


にほんブログ村

 

 

洋裁作品の詳しくは、
Sewing Noteにて。
 


↓ お買い物もすき。
ぽんのROOM