プロにしてもらうところが終わり、
コーキングが乾いたので、
私の出番です。
電気を外しました。
養生だいじ。
ペンキを3回塗って、
鏡と台の部分に
ビンテージワックスを塗って、
一晩乾かす。
鏡つけをパパにお願いしたのですが、
位置が一回で決まらない。
右側にタオルをかけるので、
もう一度やり直してもらいました。
どこを中心にとるかなんですよね。
少し左上に上げてもらいました。
ほんとは
横長の壁いっぱい幅のものがいいんだけど、
この鏡は、
私が独身の時から愛用している物です。
やり直したので、
穴をコーキングで埋めて、
汚れた部分を再度塗装。
不自然に腰を曲げることなく
顔が洗えて、
現時点で気になってた事が
全て解消されました。
クリックありがとう!
更新の励みです。
洋裁作品の詳しくは、
Sewing Noteにて。
↓ お買い物もすき。
ぽんのROOM