待ちわびた春 | worksnote

worksnote

理解した。思った。行動した。

今朝はマイナス8度まで冷え込み、

北海道でも1番の寒さだったそうです。

(そんな1番いらんけど)

 

それでも

店の外に出した鉢が無事で、

ちょっとテンションが上がります。

少しくらい寒くても平気な姿が

いじらしいというか頼もしい。

 

 

屋根からの落雪で

甚大な被害を受けたハスカップも

芽吹いてきました。

 

 

毎年2月に室内で楽しむヒヤシンス。

その後をダメにすることが多かったんですが、

昨年は一つ生き残って花を3つくらいつけました。

チューリップは植えっぱなしにすると、

咲かない子がわさわさ出てくるそうですが、

ヒヤシンスは一個に一個毎年芽吹いてくれると

実母から聞いて

なんとか繋いでいけるようにしたいと思ってます。

 

 

宿根という言葉に惹かれて

購入しても、冬を越せない種が多数なんですが、

これは大丈夫だった。

シルバーリーフ好きだな。

 

 

二階でも発芽が始まりました。

 

植物っていいな。

 

 

クリックありがとう!

更新の励みです。

 

下矢印

 


にほんブログ村

 

 

洋裁作品の詳しくは、
Sewing Noteにて。
 


↓ お買い物もすき。
ぽんのROOM