適材適所 | worksnote

worksnote

理解した。思った。行動した。

昨晩も同じホームセンターへ。

(日曜日だけど、昼間は少し仕事が残ってました。)

 

ママが植物を育てるようになるとはね〜

 

と言いながら、

パパも少し嬉しそう。

 

 

息子が受験生だった去年は、

とにかく、

家より塾の方が捗るとかで、

JRが吹雪で止まったとか、

終電乗り損ねたとか、

終電降り損ねたで、

緊急出動が多かったけど、

今年はコロナもあって、

出かける回数も極端に減っているから、

二日続けて出かけるのがよかったようです。

 

 

 

写真はネットでポチったハオルチア京の華。

状態が悪いので、お代は要りませんと

二つもいただいてしまいました。

 

でも、

枯れた部分を取り除いて、

鉢に植え替え、

水をあげたら、

一晩で復活の兆しです。

子っこも持ってる。

 

絶対、

うちの出窓は、

場所としては、

最適なんだと思う。

 

ここなら、私でも大丈夫。

そう思えたら、

大胆に挑戦できるんだよね。

 

 

こんな大きな多肉も。

 

 

 

 

ついには、

ユーフォルビアにも、

手を出してしまいましたとさ。

 

毎晩

夕食後の

食卓に並べては、

さほど興味のないパパ相手に、

お披露目してます。

 

パパは興味はないけど、

私が機嫌がいいので、

満更でもない様子です。

 

 

 

クリックありがとう!

更新の励みです。

 

下矢印

 


にほんブログ村

 

 

洋裁作品の詳しくは、
Sewing Noteにて。
 


↓ お買い物もすき。
ぽんのROOM