私のブログには、ほとんどコメントがつきません。毎日更新ができてないし、何かに特化するブログでもないし、面白い事言えないし。。。。。なので、自分の記録としてブログを活用しようと思ってやってきた部分があるのですが、このところ、ダラ子さんがコメントくださって、とても嬉しかったです。ありがとうございます。あまりに嬉しいので、ガーデニングブログに特化しようかと思ったのですが、家に入れた鉢も元気がなかったり、成長が鈍化していって代わり映えしない写真しかとれなかったり、庭の方は片付けだけで、新しいことを試みるには寒くて、どうにも無理なので、やはり雑多なブログのまま、続けていくことにしました。
歯の調子が良くなると、頭痛が消えて、鼻炎が消えて、ダル重が消えて、私の体調不良は全て歯のせいだったのか?ってくらいです。しんどいな〜苦しいな〜と思いながら、自分の心と体に鞭打って、家事や仕事や育児を愚痴を言わないように頑張ってたので、グチグチ言う人が嫌いで(自分にも他人にも厳しいタイプ。)こんだけしかできてないって自分にタメだしばかりしてきましたが、少しその状態から脱出できました。もうちょっと楽に生きていけるようになりたいです。
着手したのは洋服作り、
その昔、
洋裁サイトライキングで
ずっと1位をとられていた方を
憧れの目で眺めてました。
当然、お声をかけれずにいつものようにランキングだけクリックしていると、その方は突然消えてしまわれて、残ったのはその方に憧れて購入したソーイング本。しばらく手付かずだったのですが、紐解いてみました。ムッチャ難しい。サイズ展開5パターンで着丈2サイズ。縫代後付けでした。「 うううっ!もう布買っちゃったしな〜 」とコピーできる部分はコピーして縫代つけて、残りはハトロン紙で書き写ししました。
出来上がり予想図。
私はMLサイズ着丈B
成長がゆっくりになった植物のレポートも織り交ぜつつ、
自分にできることを記録するブログで
続けていきます。
クリックありがとう!
更新の励みです。
洋裁作品の詳しくは、
Sewing Noteにて。
↓ お買い物もすき。
ぽんのROOM