膝丈のチェックの巻きスカートが、
似合わないと感じたのは、
昨年の冬。
あれ?
と違和感を感じた次の瞬間に、
パパから、
「高校生みたい。」
とツッコミが入りました。
奥さんが不機嫌になると、
とばっちりを受けるのは自分だと
自覚があるのか?
根っからの愛妻家なのか?
私のご機嫌を損ねる事は、
ほぼ言わないパパが、
妙なニュアンスを込めて言ったので、
ほんとに似合わなくなったんだと思う。
(残念)
その頃くらいか、
着丈の長いスカートを、
雑誌やネットで見るようになって、
骨格診断でナチュラルと言われた私は、
ちょっと嬉しい。
(気持ちの切り替え大事ね。)
贅沢に布を使って作られたガウチョパンツを、
(かなり愛用して飽きたので、)
スカートに作り替えました。右
左は既製品。
たくさんのプリーツが入ってるので、
自分で作るには面倒です。
着丈は80。
昔、75で作っていたので、
やはり長めの丈がきてるんですね。
購入したパターンは、
プリーツ一つのスカート。
表地は昔購入したものですが、
パーツや裏地は、
購入したのに着なかったパパのシャツや、
私のパンツのリユース。
息子が東京の大学に行ったら、
日暮里に行く気満々だったんですが、
夢と散りました。
こういう苦肉の策を
考えるのも楽しいです。
先輩ガーデナーさんのブログでよく見る
エキナセアと言う花。
実母からも勧められて、
購入したので、
明日は、庭仕事も頑張ろう!
クリックしていただけると、
張り切ります!
洋裁作品の詳しくは、
Sewing Noteにて。
↓ お買い物もすき。
ぽんのROOM