子育ては続くよ | worksnote

worksnote

理解した。思った。行動した。

 

熊本からメロンが届きました。

 

北海道にいて

なぜ

熊本メロン?

 

パパは初めての父の日の

贈り物に、

ルンルンです。

 

 

 

 

こんなことをやってられるのは、息子が第二希望の大学に合格し、実母がオーナーのアパートで生活しているからなのですが、第一希望の大学だったら、仕送り額は今の2倍でした。しかし、息子本人は、第一希望の大学の院への進学も考えており、そうなったら、合計10年大学に通うことになります。その前に、大学2年に上がる時に上位10名のみ希望学科に入れるシステムなので、まずはそこが第一関門です。旧帝大の中では入りやすいとされている大学とはいえ、学部内2位で合格したので、親には十分な結果。これで資格さえ取ってくれれば、何も言うことはないのに、本人の野望は果てしなく高く、それが実現するかは、まだ想像できません。途中で諦めてくれてもいいのですが、本人がやりきった場合に備え、考えておかないといけないことも沢山。私は洋服や靴が好きなので、そこは好きなものを購入してますが、家は築20年以上たってるし、車も中古車で走行距離もかなりいってます。パパはお酒もタバコも賭け事もしない。ウォーキングと畑が好きな人なので、なんとかなってる感じです。何はともあれ、大事な一人息子が望むなら応援するしか道はありません。夫婦二人で噛み締めてメロンを食べます。

 

 


 

クリックありがとう

更新の励みです

 

下矢印

 


にほんブログ村

 

 

洋裁作品の詳しくは、
Sewing Noteにて。
 


↓ お買い物もすき。
ぽんのROOM