「直感」の磨き方 | worksnote

worksnote

理解した。思った。行動した。

ワタナベ薫さんの新刊を買いました。

 

 

 

 

本の中の書き出しは、

まだですが、

読み終えて、

 

 

今まで4年使ってきた、

マイケル手帳の月のテーマを、

一覧にしてみました。

 

 

 

 

自己啓発の世界に、

目新しいことはなくても、

いろんなことを習慣化するには、

繰り返し、

いろんな角度で、

意識を変える必要があるように、

感じてます。

 

 

ワタナベ薫さんのブログに出会った頃、

最初の書き出しに、

 

「笑顔でいたい」

 

と書きました。

 

 

ないがしろにされてきた自分の怒りに気がつくことだったり、

他人の人生に土足で踏み込まない節度だったり、

(お相手に対しても、自分に対しても。)

 

同じ「問い」でも

毎回、

気づきは違っていました。

 

 

意識をどこに向けるかによって、

進む未来は違ってくるように感じています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クリックありがとうございます。

更新の励みです。

 

下矢印

 


にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログへ
にほんブログ村

 

 

 

洋裁作品の詳しくは、
Sewing Noteにて。
 


↓ お買い物もすき。
ぽんのROOM