2019 マイケル手帳 書き出し 7月 | worksnote

worksnote

理解した。思った。行動した。

ご無沙汰してます。

 

こんにちは。

 

毎日、あっという間ですね。

 

お元気でしたか?

 

 

 

 

マイケル手帳 7月は「再」

 

上半期の振り返りと目標の見直しでした。

 


夫婦でこれをやったんですが、思いの外忘れていることも多く、意外と頑張ったね〜とお互い褒めあう結果となりました。振り返りって大事ですね。そして下半期の目標設定。。。。。

 

 

ここにはなかなか書けずにおりましたが、息子の反抗期が激しく、中学3年生の部活をやめたあたりから、とても大変でした。ここ数年の目標設定には、必ず、「息子と笑いあいたい」という言葉が筆頭にありました。高校2年の後半あたりから、少しずつ、親への感謝を口にするようになり、今は、ほぼほぼ、円滑なコミュニケーションが取れているようになったと感じてます。そして、来年の受験に向けて、親としてできるだけ応援しようと。。。。食事と身の回りの世話、あとは、諭吉さんがお財布から飛び立っていくのを見送るくらいしかできませんが。。。。。

 

 

そして、マイケル手帳の書き出しに戻りますが、息子とのことをマイケル手帳の年始の目標に掲げて、数年。達成できたのは、予想より早かったと感じてます。で、そろそろ人生の重きを子育てから、仕事等にシフトしていく時期なんだと、実感しています。気持ちも安定してきたし、それと同じくして体調も少し楽になってきました。もうちょっと仕事でチャレンジを入れていきたいというのが、下半期の目標でもあります。

 

 

 

 

 

 

クリックありがとう!

更新の励みです。

 

下矢印

 


にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログへ
にほんブログ村

 

 

 

 

洋裁作品の詳しくは、
Sewing Noteにて。
 


↓ お買い物もすき。
ぽんのROOM