様々な異常気象が報道される中、
北海道では山の方で初冠雪となりました。
観測史上初だそうです。
農家の方から、昨年は、夏バテで牛の乳量が減っていると聞きましたが、今年は、涼しすぎて餌となる草の発育が悪いと聞き、自然相手の様々なパターンがあるんだと知りました。大地の恵みに感謝して日々を過ごすというのが、CMではなく、ひしひしと身にしみる北海道生活です。
お休み明けで、いつも以上に従業員さん達が張り切って仕事をしてくれてたので、少し家の事をさせてもらいました。左から、張り切って大量に収穫した後休ませていたハスカップ。苗からだと寒すぎて育たないので、種からペットボトルをかぶせて発芽させ段々外気に慣らして作っているバジル。植える場所を変えた途端、元気に育ち始めたネギ。何を育てるにも北限に近い場所なので、色々工夫が必要なのです。